忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



SWJ51到着!
こうやってサークルが一覧できるのっていいよね。
編集者の皆さんおつかれさまでした。
情報を提供してくださった皆さんどうもありがとう。
PR


今月は土曜日と1日が重なった。
毎月1日に会場の抽選があるので、練習を開始したのちに抽選のほうへ。
練習場所のレクホールと抽選会場の中会議室は地区センターの同じ階にある。
レクホールは人気が高くてほぼ抽選になってしまう。
結果は勝ったり負けたり。まあ同じ団体と2つの時間で重なった場合は話し合いで譲り合うということもやってます。

練習はあいもかわらず、みんなてんでばらばらな
ことをやっているのだけれど集まってやっているのが楽しい。



今回は花籠鞠とバランスという技が。。
Tekuさん偉大なり。







今日は野毛の大道芸。
小雨混じりのなかかろうじて天気はもったというところ。
最初は桔梗兄弟のクラブパスを鑑賞。



次は横浜大道芸倶楽部の公演へ







最初はマイムでつかみはおK。



ダブルダッチを演じて、最後はパッシングでしめ。




次にKanaさんの帽子とフープの演技を鑑賞。



Kanaさん、ほんとうに美しくなったなあとしみじみ思いましたよ。



皆さんおつかれさまでした。


港北ジャグ練習会、第二回も無事に開催できた。



もう、みんなでてんでばらばらなことをしているのだが、
それがまた楽しい。



港北ジャグ練習会第一回開催!
自宅の近くに地区センターがあるのだが、同じ
町内にジャグラーが何人もいることを発見して
サークル登録に挑戦!無事クリアしてホールを
借りられるようになった。
今日は第一回、みんな全然違うことを練習して
いるのだけれど、こうやって集まっているだけで
やる気がわいてくるのが不思議。
これからも細く長くやっていきたい。
参加希望者はなんらかの手段でくろせまで連絡
してください。

忍者ブログ [PR]