忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


羽田から乗った京急特快が立会川駅を通過するときに


金属を踏みつけるようながらがらがらがらがらという長く続く異音。


電車は緊急停止して、人身事故というアナウンス。


品川に13分遅れで到着してそこで運行打ち切り。


後続の電車を待て、とても急ぐ人にはJRで振り替え輸送をするという


アナウンス。待っていると電車はくるのですがすべて品川振り替え。


20分も待ったころ、立会川で現場検証をやっていて次の電車は


いつつくかわからないというアナウンス。そんなのわかってれば


早くいえよなー。


JRに乗り換えて結局1時間近く遅れて自宅まで到着。


人間が轢かれる音を聞いたのは初めて;_;


楽しかった旅行に最初と最後でミソがついてしまった。


PR

セバスちゃんからルーベンシュタインリベンシを学んだ。


まずは2個で手の動きを覚える。最初はクローでとらなくて良い。


混乱するからやめた方が良い。3つの時も最初は普通に取っている


のがよい。最初はミルズメスのアンダーハンドを高く投げておいて


腕の動き方を練習する。アンダーハンドで投げた球を落としておいてもよい。


慣れてくるとクローがだんだんペンギンに近くなる。


アンダーハンドで投げたボールの下を通して腕を移動して、アンダーハンド


で投げたボールを追いかけるように投げる。そしてアンダーハンドから


投げたボールを取るのがクローキャッチになる。



市場を出て公園へ向かう途中で国際通りを横切った。


ちょうど赤信号だったのでその合間に記念撮影。


f:id:kurose2000:20060208080332j:image



http://yoneya.jog.buttobi.net/


直接リンクができないので、ここから更新履歴を辿ると次のURLに行ける。


http://yoneya.jog.buttobi.net/jh01.html


米屋さんまとめかたうまいなあ。



飛行機の時間がきたので皆さんに車で空港まで送ってもらう。


いろいろお世話になりました。次回もぜひ遊びましょう。


帰りの飛行機はあまり遅れずに出発。


ちなみに那覇空港のサクララウンジには泡盛がおいてあった。


忍者ブログ [PR]