忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カスケードも飽きてきたのでミルズメスでの記念撮影。カメラ目線でやろうとするとぼとぼと落下してしまう;_; カメラ目線で技を続けられることをソリッドと呼びたい気分。パターンが長いものはどこを写真として切り取るかで大きく雰囲気が違ってしまう。


ここはクロスカントリー世界大会ヴァーサロペットのゴール地点。観光客が多数訪れては記念撮影していた。スキーを履いて撮影している者もあり。





f:id:kurose2000:20060123152900j:image


PR

Moraのホテルの前は広々とした芝生となっていた。まるでそこで練習せいといわんばかり。傘の朝練していたら、ホテルのフロントのおばさんたちがホテルから出てきて見物してた。でもって鞠を落としたときに拍手。あー拍手を貰うのはよいんだけど、落としたときに拍手されるとやっぱり微妙。


芝生の上でロープを回そうとするが全然回らない。芝生でロープにブレーキがかかってしまう。隣の広いアスファルトの上で回すと、何かがかちっとはいった感じでロープの捩れがコンスタントに取れるようになった。ずっと回しつづけられるし、回したままの左右の手の受け渡しもOK.ロープ見ないでの回転もOK.そうなると早速記念撮影(笑)カメラ目線できれいなループが作れた。


f:id:kurose2000:20060123144228j:image


ここはKyrko-gatan というみやげ物屋やレストランが並んだ通り、向こうに見えるのはムーラ教会。



Kyrko-gatan の端にある像。ドラゴンは攻めてくる敵国を象徴しているらしい。


f:id:kurose2000:20060123152625j:image



ストックホルムから電車を乗り継いでたどり着いたのがムーラストランド(Morastrand)。スウェーデン、ダーラナ地方のムーラ(Mora)という町の中心。駅の前で記念撮影。


f:id:kurose2000:20060123144320j:image



今日も7時ごろからホテルの前の歩道で朝練。人はほとんどいない。


傘を回していたら、鞠を落としたところで見物人と目があって、そこでそのおじさんは拍手をしてくれた。拍手は嬉しいが、鞠を落としたのに拍手されているようで微妙なタイミング。次に回している最中に信号待ちしてたバスの運転手と目があった。信号が変わってバスが出発するとき、クラクションを1発鳴らした後私に手を振っていった。なんか良い感じ。


今日はトロンハイムからスウェーデンのMoraへ移動の日。初めて乗るWF便の前で記念撮影。だんだん怖いものがなくなってきたようである(笑)


f:id:kurose2000:20060123143748j:image


小さい写真は空港の中、この空港は小さいのだけれど国際空港なので免税店もちゃんとあった。


忍者ブログ [PR]