忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書名:江戸年中行事図聚
著者:三谷一馬
出版社: 立風書房 (1988/02)
ISBN-10: 4651810152



江戸時代の絵と文に基づいて江戸の行事を紹介したもの。絵は当時の錦絵、絵本、黄表紙、合巻、人情本、滑稽本などの挿し絵から著者が模写したもの。同じ題材の絵を何枚も見て、風俗の間違いがないようにつとめ、著者の絵に書き直したとのこと。

太神楽の項には笛の上に棒をたてて笛を吹く絵が描かれている。太鼓と鐘が伴奏しそれに丸一の印がついている。
顔付けか役者気とりの太神楽(俳諧けい)
上手ほと口を明せる太神楽(野の錦)
太神楽きのふの窓の味をしめ(東月評万句合集)
幼子の負れて見んと太神楽(揚梅)
出典:黄表紙「三世相郎満八算」寛政9年 歌川豊国画

事始め・事納め」として不思議な風習が載っている
「江府年行事」には「12月8日事納めかごつる事1月におなじ」とある。

関東では2月8日を事納め、12月8日を事始めとして、両日ともに竹竿の先に目笊をうけ、家家の軒に高く出します。
一方婦人たちはあ牛蒡、芋、人参、焼き豆腐、蒟蒻などに粒赤大豆をいれた御事汁という味噌汁を作った。
PR
iD


題名:シルク・エロワーズ「iD」
劇場:五反田 ゆうぽうとホール
日時:2013年2月15日19:00-21:00(途中休憩あり)
料金:招待券(S席 9,800円 ?)
座席:1階席なかほど右寄り
劇団:シルク・エロワーズ(Cirque Eloize)
演目:
ハンド・トゥ・ハンド:
男女のペアが鍛え上げられた身体とバランス感覚から次々と美しいポーズを
描き出していく。その演技に言葉はなくとも二人の思いが雄弁に語られている。

チャイニーズ・ポール:
ステージ上にそびえたつのは高さ9メートルものポール。そのポールを激し
く上下しながら次々と息をのむようなアクロバットを繰り出していく。

インライン・スケーティング:
ローラー・ブレードを身に付けたアーティストが音楽に合わせて華麗に疾駆
を始めると、ステージは突如ストリートに変貌する。

トライアル・バイク:
人馬一体ならぬ人"車"一体。自転車を操ってステージ上を、そして壁面を自
在に駆け巡る。

コントーション/ビーボーイ:
柔軟性で魅了するコントーションと息をのむほど俊敏なブレイクダンスとの
 コラボレーション。人間の身体が秘める無限の可能性を感じさせられる。

アーバン・ダンス:
大迫力のダンスパフォーマンス。ストリートミュージックに呼応し、華麗
にiDの世界を彩っていく。

ジャグリング:
まるで手に磁石がついているかのように自由自在にボールを操っていく。
場所を選ばないそのジャグリングはまさにフリースタイル。

エアリアル・フープ:
天井から吊るされたフープを自在に操るダイナミックな天空の舞。鍛え抜
かれた肉体と抜群の平衡感覚から生み出されるその美しさに溜息がこぼれる。

ジャンピング・ロープ:
アーティストたちが己のテクニックを競い合うかのように次々とロープを
飛び越えていく。軽快な音楽とテンポよく繰り出されるアクロバティック
に会場が一体となって盛り上がる!

ハンド・バランシング:
自らの限界に挑むかのように頭上高く積み上げられた椅子の上で繰り広げ
られる極限のバランス技。

エアリアル・シルク:
天井から垂れた一枚の布に命を預けて、恋人同士が儚くも激しい愛を謳う。

ストラップス:
身体を支えるのは天井から吊られた2本の細いロープのみ。筋力をフル活用
して上空を旋回したかと思うと中空にピタリと静止する。その造形の美しさ
は見るものを釘付けにする。

シル・ホイール:
金属製のホイールと一体化したかのような激しいダンスにあなたはきっと
瞬きさえ惜しくなる。

トランポウォール:
重力から解き放たれたかのように垂直の壁面で繰り広げられる究極のアク
ロバット。iDのフィナーレを大興奮のうちに締めくくる。

----

舞台上のセットに対してプロジェクションマッピングを効果的に
使いショーに奥行きを見せていました。ストーリーらしきものが
あり、それにより場面を繋いでみせていました。
映像や照明を活用により、ひとつひとつの技は短め。
ソロはほとんどなく基本は集団演技、ダンスと曲芸が組み合わさっ
ている感じ、ポールダンスとBBOY とか演目が組み合わさります。
自転車曲乗り、ローラースケートが派手、客席内の階段をかけ
のぼり駆け下りてました。自転車では客いじりあり。
番組の中にジャグリングあり、3-7ボールのバウンズ、弾ませる
場所が床だけではなく壁やV字型板など見せ方がおもしろい。
インパクトがあったのがコントーションでのダンス、むむ!そう
いう切り口があったのかとびっくり。
フィナーレはプロジェクションで崩れ落ちる壁とトランポリンの
トランポウォール、飛びあがっては穴にひょいとはいりこむ。
高い壁は主キャストだけらしいが、舞台全部では
ほぼ全員がいれかわりたちかわり登場。
久々に舞台用に作られた作品をみた気になりましたよ。
久々の太神楽教室。
今年もよろしくお願いいたします。
今年は親方の勧めもあり、新しい道具を導入、咥え撥!



最初に教わったことは次の通り。

・まずはまっすぐくわえる。ぶれやすいので気をつける。
・犬歯と奥歯で支持、前歯で噛むのではない。
・撥は水平にする。意外と前が上がってしまいがちなもの
・鞠をおくのはまずは撥の真ん中
・鞠をおいて落ちかけたときに撥を移動してバランスをとることになるが、その際に首を振って撥を動かさない、それをするとバランスもとれないし首も痛める
・腰から下、足で踏みこんで鞠をバランスする。

撥の上に乗っかっていてくれてもせいぜい2秒。これから先が長いねー、はあ。
咥えるときはこんなふうに撥が見えてます。



題名:イル・スペオピーレ「EVOKE」
劇場:Live theater 間~まほろ~
日時:2013年2月11日13:00-
料金:前売り2000円
座席:後方中央
劇団:イル・スペオピーレ
演出:渡辺翼
出演:
Naoto(ヨーヨー)
渡邊翼(ディアボロ)
(サクノキ(アクロバット&棒ジャグリング))
谷口界(アクロバット&倒立)
ハチロー(ジャグリング)
長岡岳大(ジャグリング)

沢入サーカス学校出身者のパフォーマンス集団旗揚げ公演。
梅屋敷の劇場に足を踏み入れたのは初めて。でもここちょっ
と駅から遠いねえ。サクノキさんが怪我で欠場というのは
とても残念、彼のスタッフ好きなんです。
全員黒づくめのコスチュームで登場。主役は谷口さんですね。
舞台にはイス一つ。これに主役が腰掛けて疲れ果てたように眠る。
そこから組体操、黒くない部分の手足があたかもじゃぐられて
いるような風情のダンス。
床には円形に黒い幕が敷かれており、そこに出たり入ったり。
幕を緞帳のように使ったり色々な効果を生み出していましたよ。
梯子を使ったアクロバットは良くまとまっていてあきない。
個人の技能による見せ場は控えめ。
全体としてまとまっていて一つのショーを楽しめました。
次回はサクノキさんがいるバージョンをみてみたい。





題名:ジャグリングショーLAUGH and ROUGH
劇場:静岡県沼津市千本緑町 文化堂フォトセンター
日時:2013年2月10日14:00-15:00,18:00-19:00
料金:2000円*2
座席:後方右方
出演:KOMEI and YUTA

なんか面白い組み合わせのコンビによるジャグリングショー。
最初はスーツ姿でジェントルマンジャグリングがはじまるのかと
思いましたよ。
スーツ姿で傘とボールでマニピュレーション。朝起きてからの
日用品によるマイム要素がたっぷりはいってソロの演技は控えめ。
ボールでリズム、タップチップを使ってのジャグタップ。
箱ドラムでストンプみたいな雰囲気。テキーラ!!!で盛り上がり。
ジャグリングはボール、クラブ、リング、ティッシュー、鍋ジャグ、
スリッパバランス etc
見ていて楽しかったので二度見してしまいましたよ。

忍者ブログ [PR]