忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


傘を力いっぱい回す。番傘でも鞠は安定、ただし左手&投げ上げに難点あり。


8cmの真鍮金輪も番傘で回った。でも左手&投げ上げが極めて不安定。


右手回しはきわめて不安定、どうも左右の水平が取れてないようだ。


先は長いなあ。ナランハ傘でできることおさらいしてOK.


ひょっとしてピルエットができるのでは、、と鞠を回していてそのまま


上に傘で投げ上げて、ぐるーーーり、鞠を傘で受け止められるが鞠の勢いがつき


過ぎていて落とす。これは何度か練習すれば傘回しピルエットできるように


なるかも。ただし空気抵抗の関係でナランハ傘。。


PR

新聞取材がはいるというアナウンスがあったせい?いつもより多少


子供たちの人数が多いみたい。


パッシングちょっと進歩あり。3カウントで10パス成功!1カウントのための


片手同士カスケードを練習した。その後1カウントに挑戦したがあえなく沈没。


サイドスチール、4カウントパッシングで3カウント目をクロスになげてピルエット


も復習。まずまずの出来。右パス左パスセルフ左パス右パスセルフはまだ時期尚早


のようだ(^^;;)


ボールはボックスが一度だけ8キャッチまでいった。



クラブは5キャッチまで伸びる。でも前投げ歩き。さあいつjuggle の6キャッチ


になるのか?



現在行っている練習をまとめてみた


カスケード 適当


必須各50(落とした場合でも数を通算)


  高いカスケード、フラッシュ連続


  ファウンテン、シャワー左右、片手で二つ外回し左右


時々 各50


  アンダーザレッグ 内外左右


  右手で二つの1up2upと1up2upfake


左手で二つのロボット、エクスチェンジ


  クローカスケード、ボックス


  ミルズメス、ボストンメス


ボール1個、数は適当


  ビハインドザバック 左右、ペンギン 左右


  ボディバウンズ、自由の女神、ネックキャッチとそこからの回復


  


だいたい20分といったところ。


これ以外に傘とクラブがあるので、、、時間がなくなるわけだ。



今日も晴れで花粉が強い。でもくじけない。


公園へ行ってクラブを投げた。


先週見た中国拳法らしきおじさんが今日もいた。


やっぱりここは九龍公園かも。


やっぱり3キャッチ以上いかない。


3キャッチでもどんどん下手になってきているので


頭を冷やしてキャッチせずに投げるだけを行ってみた。


どうやら余裕を持たせようと無意識のうちに高く(ついでに前へ)


投げてしまっている模様。クラブ1本、2本でやりなおして


3本へと、、でも3キャッチまで。。


果たしてカスケードができる日はくるのであろうか???


忍者ブログ [PR]