忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浴衣に着替えてシャンゼリゼを散策、、と思っていたら観光客に捕まって記念撮影をせがまれた(汗)
ここに写っている人たちひとりひとりと2ショットで撮らせてあげた。
やっぱり物珍しいんでしょうかねえ。
後日CDGヒルトンで食事を同席した日本人3組のうち、2組まで
私の浴衣姿をパリ市内で見た、と言われたときにはさすがにびっくりした。



今晩は Crazy Horse 鑑賞。
キャバレー入り口前で記念撮影をぱちり。



Crazy Horse はえろさが全然なかった。女性連れて行っても問題なし。
私の感想はこちら
PR
今日は朝からパリ市内の散策。
まずは近くでやっている朝市へゴー!



魚もかなり売られていて、いろいろ料理もできそう。
鮮度はどうなんでしょうねえ。



さっそく朝市で買った果物でじゃぐ。



朝市からぶらぶら歩いてリヨン駅までとうちゃく。



列車の前でも記念撮影。



次はちょっとだけ地下鉄に乗ってピカソ美術館へ移動。
ピカソ作品てんこもりでなかなかの迫力だった。



ピカソ美術館の庭でオブジェクトの一部になろうとしてみた。



ルーブル美術館の隣に移動式の遊園地があった。
この観覧車も組み立て式だとのこと。
乗るといろんな意味でかなり怖いらしい。



遊園地の射的にはなにやら日本風のイラストが。。。



ようやくパリでサーカスに遭遇!と思いきや、フィールドアスレチック
というかお化け屋敷風というか中にはいってまわるのを楽しむ建物だった。



遊園地からホテルに戻って中庭で練習。練習してるとパリまで来て
何してるんだろうとも思いましたけどねえ、まあそういう旅ですから。

日本語ガイドがついたツアーでパリからジベルニーまで半日観光に行った。
ジベルニーには睡蓮の絵で有名なモネの自宅がある。
モネは自宅の提案を絵画のモチーフとして用いており、たしかにいかにも
という場所ばかり。



庭園のメンテナンスはかなりコストがかかるらしく、いたるところで
庭師のおじさんたちが手入れをしていた。池を維持するのも大変そう。
モネの自宅内は撮影禁止だったのだが、壁中浮世絵で埋まっていた。
思わず太神楽が書かれていないか、目を皿のようにして見る私。。
ありませんでした。




さて池の前でEJCで買ってきた帽子を投げて記念撮影。



そしてツアーから戻ってきたその足で、モネの巨大睡蓮画がある
マルモッタン美術館へ行き、帽子をキャッチ!



さて帽子の大遠投に見えたでしょうか?
こうやってモデルの庭と絵画を比べてみるとまた違った味わいが
でてたいへん興味深い。
EJC2008の後はカールスルーエからフランクフルトへとは逆方向にTGVに乗って
3時間半、パリに到着。
この時期のパリってどこもお休みなのねOrz 覚悟していたとは言うものの、
バレエとオペラまでは仕方ないにしても、サーカスもミュージカルもやって
ないというのは誤算だった。8月15日は聖母被昇天祭 Assomptionという祝日
なのでまるでお盆の状況、バカンスの8月の中でももっともイベントが少ない
週にきてしまったようだ。

それでもくじけないw。☆☆☆レストランの中で唯一8月営業している
L'Arpege でランチを食べてみた。ここは当然ドレスコードあり、しかしこれ以上
荷物を増やしたくなかったのでスーツは持たずに来て、舞台用の和服で出撃。
結果としては問題なし。
この日は和服で1日過ごしたので、パリの随所で記念撮影をしてみた。

最初はホテルの近くのノートルダム大聖堂
荘厳な雰囲気です。ステンドグラスも美しい。翌日グレゴリオ賛歌の
コンサート
を聴いた。



それから情報収集のためにパリのJCBプラザへ。オペラ座前で下車したのでここでも記念撮影。
周りからも撮影されているような気がするが気にしないw



そこから今度はエッフェル塔 を観光。
まずはエッフェル塔下。



エッフェル塔の真下では何人かの大道芸人たちが、ダンスなどの芸を披露していた。
そして、もっともエッフェル塔がきれいに見えるというポイント。



夜は Lupin Agile (ラパンアジール) というシャンソニエでシャンソンを聴いた。
この前でも一応記念撮影。



このラバンアジール、モンマルトルにあるので、付近を探索して壁抜け
壁抜け男
の彫像を発見!



なかなか興味深い1日だったが、いったい何人に写真を撮られただろうかw
忍者ブログ [PR]