忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は櫻田落語会を聞きに行くついでに浅草で色々お買い物。
EJCにほかの人の練習用として番傘持っていかなくちゃねということで西島商店で
番傘を購入。1本950円、じわじわと値上がりしてるよねえ (涙)
ついでにw、浅草寺の前で記念撮影をした。


落語会の後地下鉄までの道を歩いていると、かわいい牛と出遭ったので、
これまた記念撮影。酔っ払っているせいで軌道がさだまらず、どうも不思議な
かっこうになってる。ちょうど鞠が犬の目線にあたってる?

PR
後二週間でEJC2008.
Open Stage Show への申し込み書をメールで送ってしまった。
わたしごときが出るのもなあ、、という日本人らしい遠慮の心も
あるのだけれど、ここはひとつ度胸試しということでいきましょう。
やるのはもちろん傘回し、さて皆さんに受けるためにはどうすれば
いいかなあ。どきどき。
今日は太神楽教室の日。
最近忙しくて籠を振る気力もなく、久々に花籠鞠を持ってきての練習。
ああ、振り回す筋力が落ちているOrz
もちろん鞠を投げる精度もがた落ち。
無理やり皿で鞠を受けていたら、親方から、、

「鞠を受けるときに籠が前に倒れているが、それでは籠におかしな
 力がかかって下手をすると籠が壊れてしまう。鞠を受けるときは
 まっすぐ籠を立ててうけること。後ろに倒れるくらいの気分でも
 よい」

これが壊れるとめちゃくちゃ痛いのでがんばります!
ロンドン発のエアメールでEJCのpre-registration の確認書が送られてきた。
EJCに参加する際にこの紙を持っていけば参加証と引き換えてくれるのだそうだ。
後一ヶ月だなあ。わくわく。

題名:堀の外のジャグリング第参回公演
日時:2008年6月日14:00-16:00
劇場:深川江戸資料館小劇場(東京都江東区)
料金:事前予約2800円
座席:3列目センターブロック左端
出演:
小林智裕/SOBUKI/サリバン&NoB(ミスサリバン NoB)/
ながめくらしつ(目黒陽介 松田昇 池部淳 小春)/
on-sa(chie ハードパンチャーしんのすけ)
ゲスト: 舞丸(司会・口上)(極楽興行社)
照明:寺田重男
音響:石井幸恵
舞台監督:浅井美保
制作:奥村優子
企画:ハードパンチャーしんのすけ
主催:有限会社にぢゅうまる企画
協賛:ナランハロゴジャグリングショップ ナランハ
後援:特定非営利活動法人 日本ジャグリング協会
番組:
   トランク Vol2 予告編上映
  鶴丸       フクスケ口上と見世物
  SOBUKI      「遊」
  サリバン&NoB 「満ち足りた夢」
  小林智裕     「LOOP」
  ながめくらしつ  「ながめくらしつ」
  on-sa    「summetric echo 」

9割程度の入り。公式ブログによると入場者数が2日間で440名!
普通の舞台より観客の平均年齢が低いですねえ。大半が大学生かそれ以下のように見えます。
まずはビデオによるトランクVol2の予告編。見にいきたいけれどいけるかなー。
開幕は舞台袖に出現したフクスケ人形(後ろに黒子)の口上で見世物小屋の気分に。
オオイタチ、カッパ、ベナ、と3連発。最後のは中国産で牛でも、豚でも、鳥でも溶かしてし
まうという、、中華なべをひっくりかえしたものでした。私はこの手の脱力系見世物も好き
だったりするのでOKなのですが、普通の人はどう感じたのか興味あるところです。
各々の番組前にフクスケによる演者紹介が行われました。物語の語りの途中からその人の紹
介になっているというパターンもあり。番組間にはフクスケの後ろから黒子が飛び出して、
蛸女、お手玉練習中の女の子、二口女の芸がはさまりました。ジャグリングだけではなく、
こういう色物がはさまるのは舞台構成としてはとても良いと思いますよ。いつもはジャグリン
グが色物なんですけどね。
さて、光る物体を操る男、とフクスケから紹介されたSOBUKIさんがトップバッター。最初は暗
闇で光るディアボロを操りました。ディアボロの軌跡が残像として残ってきれい。ただ、演者
が見えないのでエレベータとかはもったいないような気が。それより軌道で何か絵を書いてほ
しかったですね。明かりがついた後は、ステージから大道芸の雰囲気にスイッチして、初めて
の人相手に技の紹介。マニア向けとして、ディアボロを頭上に投げ上げ、後ろに落としバウン
ズして股間から前方に戻ってキャッチ!というオリジナル技を見事に一回で成功させました。
長い芯のディアボロを使って独楽のように回転させた後、芯を上から磁石でキャッチw。欲を
言えば、SOBUKIさんが自ら喋るのではなく、フクスケ口上芸とのコラボで演じてほしかったで
す。そうすればディアボロまで見世物小屋の雰囲気になったでしょう。
次はサリバンさん、舞台にはクラブが5本、1本からの演技です。NoBさんはギタリスト、生演奏
がつくのっていいですよね、演技に応じて調節しながら伴奏していたようです。クラブ1本では
クラブマニピュレーション付のダンス、2本はクラブスウィンギングとマニピュレーションといっ
た風情なのですが、いやあきれいです。きれいな人がきれいに動くとほんとに美しい。3本では
マニアックなマニピュレーションとトス、そして最後には5カスケードまでいきました。私は2本
の動きが一番気にいりました。
LOOPは床におかれたリングとそれにあたる丸いスポットライトの周りを回り始めるところから
始まりました。リングが7枚→1枚→7枚、そして最後はオープニングと同じ形で終了。
いつもながら完成度の高い見事な動きです。
ながめくらしつは総勢4人、金管によるもの悲しい響きとともに舞台がはじまり。演技者3人で
絵になる舞台をめざしているように見えます。いたるところでなんとなーく独立に何かが起きて
いるという状態になっていました。さすがにここに鶴丸さんがはいるのはきびしいか。
途中から伴奏はアコーディオンに変わって、バウンズするボールと音ぴたになっていたりします。
机上に登っての5バウンズ。照明を暗くしてぴんすぽを使い、舞台の端には金属製のあやしいオ
ブジェ、傘をさしてその上からボールをばら撒いたり、床にボールを転がしたり、単に投げたり、
雰囲気を醸し出すつくり?池部さんが頭と手にクリスタルボールを持って傘をさして舞台の下手
から上手まで歩いたり。松田さんは足の裏にボールを載せたままでんぐり返り、スタチューでい
ろんな場所にボールを載せる、、すごい身体能力ですね。またトスとバウンズを交えてのジャグ
リングはすごく安定感があります。ふたり並んで5バウンズと5トスの切り替え、5バウンズのパ
スでシンクロとアシンクロ、合計7個で3人でめまぐるしく位置を変えてのパスは非常に見ごたえ
がありました。空中にあるボールはたいてい1個なので、人間が動く自由度がかなり高いのですね。
最後は4人が並んで、3人が7個でボックス(人の間のボールは交互にキャッチして投げる)ボール
見て首ふり、最後は演奏者まで首振り。一回失敗して、二度目で成功、楽しい一瞬です。
on-saの舞台には四角い金属枠がひとつ、枠の両側に立ったので鏡と見立ててミラーをするかと
思いきや、枠を押し合いしてます(^^;) 枠から乗り出してのテイクアウト、枠の上の超えるパス
が見事。一人の手が空の状態から、ハンドスティック、センタースティック、ハンドスティック
とパスしてしまうのは初めてみたのでびっくり、なかなかきれいなパターンです。
上下に並んでのパッシング、上へパスして上が2本使い、左右でパスして片方がデュアルプロペラ、
など技としても見ごたえ十分。途中でのChieさんのマイクパフォーマンスもメリハリがついて
おもしろい。欲を言えばトリなんだからフクスケと絡んでほしかったなーと。
いやーおなかいっぱいになりました。感覚的には1時間半程度?だったのですが、気がついたら2
時間経っていたのですね。濃い内容で時間が気にならなかった舞台でしたよ。
来年も続くことを期待してます。次回はもっと大きな団体をみたいなー。




忍者ブログ [PR]