01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この作品中にビーンバッグを持ってカスケードの練習をする
シーンが出てきた。まあ暇つぶしに投げながら会話という
感じだったのであるが。そいえば一昨日見た「オペラ座の怪人」
の仮面舞踏会シーンでも3ボールのスローカスケードが出てきて
た。映画や芝居を見てもそんなところに意識が集中してしまう
自分がかわいいというか情けないというか。。
時差ぼけで目が覚めた時はボールを投げる。
ベッドに向かって投げていると、失敗したときの
ボール拾いが楽なので便利。
ホテルの部屋の天井は5の高さの練習が可能。
それにしてもメトロノームを家に置き忘れてきたのが痛い。
初めて外回しのファウンテンに挑戦。片手で二つの外回し
は練習しているのだが、両手同時にやると案の定8キャッチ
がせいぜい。
朝日新聞東京版2月12日夕刊4版の14面の記事より。
------
めざせ「お笑いヘルパー」専門学校に芸能福祉科 手品や大道芸の授業も
「笑い」のできるヘルパー育てます。福岡県久留米市の共生館
福祉医療専門学校が、介護や福祉の学習に加え、手品や大道芸、
歌、楽器なども学ぶ「芸能福祉科」を4月から新設する。
芸能を通じてお年寄りらとコミュニケーションを図り、介護に
生かそうという試みだ。 (以下略)
------
手品や大道芸がなぜ「笑い」になるのかよく理解できないが、
芸能を通じてコミュニケーションを取ろうというのはきわめてよく
分かる。私がこの1年間やってきたことがまさにこれそのもの。
ただ物忘れの方向性や程度によっては、ある種のジャンルが芸として
理解されない恐れがあることを忘れてはならないと思う。
お年寄りの反応を見ながら演目や接し方を変えていく必要があるだろう。
キーワード「ジャグリング」「トスジャグリング」の説明文を
いくつかのサイトを見ながら修正した。間違っているところや
追記すべきところがあれば指摘して欲しい。
まあ書き出すとキリがないところなのではあるが。。
特に「ジャグリングの定義」が問題、100人ジャグラーがいたら
100通りの答えが戻ってくるだろう。
花粉が閾値を越えたようだ。これで5月まではできないかなー。
購入したメトロノームは快調。3ボールカスケードはだいたい200、
ミルズメスが220、シャワーで240程度で投げていることがわかった。
意外と役にたったのが、クラブ。今はまだ10キャッチ程度なのだが、
つけて突然20キャッチまで伸びた。あせるとリズムが乱れてたのね。
リズムは100、つまりボールの4倍の高さに投げているわけだ。
傘はあいも変わらず。昨日教わったジャンプで視線を確保する方法、
左でやってみたら小さいジャンプはすぐにOK.でも右がねー。
右回しは少しずつ安定している感じではあるのだが、それでも10秒
以上回せている場合はほんのわずか。どうも回転の速度が遅いようだ。
左手が思った以上に鈍い。