忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[217]  [222]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


外国から人を招いて会議をしたり、セミナーをしたり丸2日間英語漬けの日々 (涙)


彼に小さなお茶のボトルを渡すと投げ始めるではないですかあ。ええ?!聞いてみたら趣味がジャグリングで、ボール、クラブ、リング、バランス、バウンズボールなどをやるとのこと。1年近くメールのやりとりしてたけど知らなかったぞお、、って仕事相手だと当たり前か。おかげでランチの間はジャグリングの話ばっかり(笑)今年の初め私の方から彼のオフィスに行ったのだけど、そこにはジャグリングクラブがあるそうで、次回出張する際にはボール持って行くぞと言った。いや前回の出張もボールは持っていたのだが(^^;) コンベンションにも行ってるそうで、夏休みはスロベニアであるコンベンションに行くとか。ミルズメスは説明するのは難しいが習うのは簡単で、去年のコンベンションで教えてもらってすぐできてしまったそうだ。私は三ヶ月以上かかったのにorz。やっぱり若いってうらやましい(って問題なのだろうか?)海外出張なんて忙しくて肉体的にも辛いばっかりなので好きではないのだが、ちょっと楽しみになった。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
EMAIL:
IP:
すごい!そういうこともあるんですね(^^)<br>そりゃ、ランチはジャグ話のみになっちゃいますよw
jonathan URL 2005/08/07(Sun)01:15:52 [編集]
無題
EMAIL:
IP:
まったく、前日に知っていれば太神楽教室連れて行ったんですが。。<br>実はうちの職場の者にはジャグリング関係の趣味はぜんぜん話してなかったのですが、思わぬところでカミングアウトするはめになってしまいました。なにせいっしょにランチ食ってますからねえ(^^;) で、他の人にはついてけない話が英語で飛び交っていたわけです。
kurose2000 URL 2005/08/08(Mon)00:35:10 [編集]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]