初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広い体育館を千鳥足のように動きながら、傘の片手回しの練習をした。どうも立ち止まって回せない。両手に1本ずつ傘を持って片方で回してはもう片方にジャンプ、という形もやってみた。片手さえ安定すればさほど難しくないと思う。とりあえず3往復できた。番傘で高めに回しておいて、両手を離して拍手を打ってまた握る、鞠は傘の上、という形にも挑戦。叩いて握りなおすまではできるが、その後鞠が鞠が落ちてしまう。でも多少練習すればなんとかなりそう。問題ははたから見ていておもしろい光景となっているかどうかだね。番傘で鞠をジャンプさせようと力をこめた瞬間に「ピキッ」という悪魔の音が、、、骨が1本,したから支えた骨と接合されているところで真っ二つに折れたorz 1本折れただけでまるで安定感が違う。ああああ、この部分だと補修も効かないだろうなあ。まあ安い傘だったからまた買えばよしということにしよう。
PR
この記事にコメントする