初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他の方々用の新しい撥ができてきていたので、私もゆくゆくは撥もやってみたいと申し出たところ、最初はドイトで棒を切って買ってくるのが良いとのこと。長さは36cm、直径は3cm。それから私がやるなら2本撥の技がいいのではないかと、芸を見せていただけた。ほとんど投げずに、撥がくっついて見える形のフェイク技の連続。撥で太鼓を叩く合間にやる芸らしい。寄席でできるように狭い場所でできるようなルーチンとして十二代目が考案されたそうだ。これは母に見せるのになかなかよいかも。次に暇ができたら買うぞー。
PR
メンバーはいつもより多くの生徒さんたち、一時は私以外全員が撥を投げていて壮観だった。一番初心者らしき方が指導されていた言葉が印象的だったので書きとめておく。
・撥を投げるのは肩幅で、手の間に余裕をもつこと
・撥を投げた手のフォロースルーは逆の肩にあたるような気持ちで
・撥を受け取った時、先を下げすぎない
・撥をきれいに受け取ると「ぱしん」といういい音がする。その音をだすようにがんばれ!