忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [295]  [294]  [293]  [292]  [290]  [291
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ひさびさにナランハ訪問。


雨降りかけているというのに店内は多くの客で熱気むんむん。


今回はパフォーマンスに使うボールをビーンバッグノーマル


からもっと大きなものに代えて見栄えを良くしようという目


的での訪問。でも代えたおかげでルーチン出来なくなったら


薮蛇なので実際に候補となるボールを持って投げてみた。


でかいのはなんといっても


ステージボール(http://www.naranja.co.jp/juggling/balls/stage/index.html)の


直径100mmのやつ、ビーンバッグノーマルと比べて直径が


1.5倍なので、面積比で2.25倍の迫力になるはず。ビーン


バッグは変形しやすいので実質ではもっと差があるように思える。


しかしこれを三つもって投げるのは、、、思ったよりたやすい(^^;)


社長の中嶋さんとパッシングやスチールをさせていただいて


何とかルーチンが出来そうなめどがついたので白3個購入。


中嶋さんはほんとに人をのせるのが上手です。


大きなオブジェクトによるジャグリングは母親対策としても


必要だったので、次回はこのボールを持って帰って試してみ


ようと思っている。


そいえば重量があるエキサボール2個とノーマルビーンバッグ


のカスケードをするとおもしろい現象が起きることを教えて


もらった。普通に同じ高さになるように投げているつもりな


のにノーマルだけ飛びぬけて高くなってしまう。それを押さ


えようと思っても全然うまくいかない。人間の体って不思議。


購入した後に某所で相棒と練習。3個を片手に持って投げ上


げるスタートは難しい。後はだいたいなんとかなりそう。


ファンブルし易いのと空中でぶつかり易いのは練習で克服


あるのみですな。ちなみにこのステージボール、意外と傘回


ししやすい。ぼろぼろに穴のあいた(でも骨は折れてない)


番傘でスムーズに乱回しができた。


破れ傘に乱回しってそれだけで妙な絵になりそう。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]