初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一亀小のパフォーマンスの練習をした。
ルーチンに上下のスチールをいれてみた。
形の上では問題なくできるのだが、上下を入れ替わる時の動きがどうも鈍い。
どういう形でやればよいのか悩み中。
ボールを投げていたら小学校低学年と幼稚園児らしき子供たちが寄ってきた。
シガーボックスに興味を持って、中抜き!
最後はキャッチボールをやらされてしまった。おばあさんと一緒に来たということだったのだが
そのいずこ?私たちがひとさらいなら今ごろいなくなってるよー>おばあさん。
30分以上過ぎておばあさん登場し連れて帰っていった。
公園の中で三味線を練習しているひとあり。聞いたことある曲だなあと
思っていたらどうも寄席の出囃子メドレーだったみたい。
PR
この記事にコメントする