忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[151]  [152]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


帰省して母と一緒に百万石まつり中継のTVをみていたら、ジャグリングサークルらしい参加者が画面にうつっていた。1ディア、クラブのパッシング、1輪車に乗ったクラブのカスケードなどをみせてくれていた。金大のサークルのひとたちかな?雨の中ご苦労様です。一度は行ってみたいと思いつつも金大は遠すぎる。。昔のお城の中のロケーションだったらねえ。


母に見せたものは前回に加えて、乱回しの練習風景(^^;;) いやー番傘は回しにくい。天井の明かりをつけないと鞠が全く見えない。鞠の投げ込みもやってみた。おかあさん、上にあげればいいと言いましたが頭上を超えて遥か後に着地する鞠はたとえ私が上手でも取れません。でも何度かやって成功。やっぱり参加型の方が受けるようだ。紙パイプでのカスケードはこちらに余裕がないため、受けているかどうか観察ができない。もう少し精進が必要である。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]