初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うひょ蔵さんがこられるというので重い体をひきずって新宿ナイアガラへ。
うひょ蔵さんの鎌のジャグリングは体張った芸なのね。迫力ありすぎ。鍋とボールのパターンも興味深い。記録できない妖しいジャグリングはもっと迫力。。
シガるさんにネックキャッチから元に戻る手段を教わった。首を跳ね上げるのではなくてかえって曲げるみたいな感じの方がうまくいくようだ。今まで5回に1回だった成功確率が倍くらいになった気分。アイスもいただいてしまった。どうもありがとうございます。
ボールパッシングでは7個に初挑戦。両方のパスは2カウントで届くように投げ上げるのって本当?そもそも投げ上げたときにうまくできないところから練習。もちろん最初は6個。でもって7個にいくと、、、相手からボールが五月雨的に襲ってくる感じ。なぜだー。うまく続いたと思われるのはせいぜい4キャッチ程度?まだまだ道は険しそう。
PR
この記事にコメントする