01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日より花粉がちょっと少なかったのでジャグリバへ向かった。
中学生の子相手にボールパッシングの練習をしてあげた。
この歳ならみるみる上手くなるよねえ。羨ましい。
一段と厳しい季節の到来である。
http://www.asahi.com/life/update/0306/005.html
部屋の中でも目がぱしぱし、外に出るときには完全防備でないと駄目な季節と
なってしまった。朝夕が特に花粉が多いので、朝の練習はとてもじゃないけど
やる気がおきない。ああ、辛い(涙)
完全武装で昼休みに公園で練習してみた。昼も辛いorz 当分昼休み練習も
お休みだなあ。ああナイアガラも代々木公園も遠くなってしまった。
今日はお弟子さんせいぞろい。
千丸さんの練習の技がすごい。あそこまで土瓶でできるのね。
輪島から金沢に戻ってきてJMCの練習に参加。一般開放を利用した練習だったので子供たちも多数。傘を回し始めたとたんにわらわらとよってきて傘回し教室になってしまったのはご愛嬌。だけど30分もやるとさすがに疲れる。それに一回ばきっと傘の金具を曲げられてしまったOrz まー太神楽の普及活動ということで暖かく見守っていきましょう。
五百円玉を回してみてほしいというリクエストに応えて回してみせた。番傘ならもう問題なく回せてしまう。次に1円玉に挑戦!そもそも投げ上げがとても難しい。ふらふらと揺れながら上昇していく。うまく投げ上げられた時は数秒回った。多分練習すればもっと回るようになると思うのだけど、人が見て面白いもの??
今日は新しい生徒さんがこられて賑やか。
後半は3月初旬に行われる東京都民俗芸能大会で演じる茶番の稽古。
なかなか古風でおもしろい。見に行くことができないのは残念。