初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年はじめてのジャグリバ、やっぱり和気藹々としていいですねえ。
PR
今日も寒いので花粉は少なめ、ということで代々木公園へ。
やわらかい土が私を待っている(^^;)
寒い中でも皆さんが練習していた。
西村さんのサイトを見ているという高校生も参加。
ビーンバッグをぽんぽん投げている、すごいなー、若いってすばらしい。
おかべさんから両手で左右に開くマルチを投げる5ボールカスケード?を
教わった。左右の開き加減がどうもうまくいかずにボールが衝突する。
でも5ボールカスケードより圧倒的に簡単なことはまちがいなし。
ちゃんとできるようにすればそれなりに使えますねえ。
どうもありがとうございます。
うちへ帰って晩御飯の後正座して目隠しカスケードの練習。
回数のぶれは大きいのであるが、じわじわと記録が伸びていくのが嬉しい。
目標100キャッチということでがんばったら30分ほどで到達。
そろそろ背中にいってみましょうかねえ。
最近ざぶとんに正座して目を閉じてで3ボールカスケードというのがマイブーム。
50キャッチに到達!だけどばらつきが大きいのよね。目を開けて50キャッチの
時にはたいてい30はかたかったのだけど、目を閉じていると2−3回で落とす
というのも頻発してる。実家で芸として見せられるのはいつごろかなあ。