忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新年会に向けて相棒とパフォーマンスの組み立てを考えた。


上下のスチールでパターンができないものかいろいろ実験したが、


なかなかうまくタイミングがあわない。下で1up2upをしておいて1upを


上で掴んで右に左に持っていくのに挑戦したが、思った以上に微妙なタイミング


で続かない。


横に並んでセルフ無しでスチールをやりあうパターンにも挑戦。ビデオに


撮って見るとなんかよくわからないけどちょっとおもしろい(汗


きれいにできるようになればそれなりになるかも。


PR

相棒と新年会の練習をしようと荻窪駅前の地図で公園を確かめて行ってみたら、


なんとまっとーな庭園だった。当然練習する場所もなし。公園のはずれに


使われていないイベント用スペースを見つけてちょっと投げていたら


ここだけ先にクローズするとかですぐに追い出されてしまった。


公園を出てどしようかと思っていると、目の前に自動車進入禁止の路地が


目にはいった。人通りもほとんどないし、両側がブロック塀なので


そこで少しだけ投げてみながらルーチン組み立ての相談をした。


前回の太神楽教室で見せていただいたセルフなしのスチールやりあいを


ボールでやってみる。意外となんとかなりそう。


ただ客にどのように見えるか少々不安。



数年ぶりの友人宅を訪問した。


子供にジャグリングを見せて欲しいとのことで、


背中に傘をしょってボールを持っての訪問。


3ボールカスケードをしてみせると、「4つは?」


4ボールファウンテンをしてみせると、「5つは?」


すまん、おじさんは4つしか投げられないの。


傘回しはやっぱり簡単に見えるようで、もって


やりたがる。やるとすぐおちるでしょ。


ミルズメスをみせると「おかあさんみにきてー」


でも一番受けたのはパッシングというかキャッチボール。


ボール4つで子供に1個持たせておいてこちらは3ボール


カスケード。掛け声とともにボール1個の交換。


なんだかずっとやってた(^^; 結局子供も年寄りも


同じということかなあ。



祝トスライフ復活。


じみじみと色々練習。


シガるさんにクラブパッシングの相手になっていただくが全然続かない。


どうも相手をみてカスケードをするということが出来ないことから


問題のようだ。


ボールで初めて7個のパッシングをした。パス8回くらい続く。


思った以上に続いて嬉しい。でもなんだか雨あられとボールが降って


くる気分。


忍者ブログ [PR]