忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


田舎に帰って母の前でパフォーマンス。


ようやくホームの天井でも1ボールピルエットができるようになったのだが、


見ていてもどうやら何をしてるかわからないらしい;_;


ビハインドザバックも利き腕からは7割程度できるようになっているが、


ボールがどうなっているのか追ないらしい;_;;_;


カスケードでもどうなっているのか理解できてないということがわかった。


1up2upだと見ていてわかるとのこと。こりゃあスクエアジャグリング系を


練習かなあ。


唯一拍手を受けたのがネックキャッチ。黄色いバブルボールを首に載せて


いるところによってきて「ひゃーすごい、これ梨?」おかあさん、それは


さっきキャッチボールしてたボールですってば;_; アンダーザレッグも


わかってもらえる。体が大きく動くものは見てて楽しい模様。でも


ピルエットは駄目だし、大きくゆっくり動くのがよいのかも。


ネックキャッチからの回復は見事に失敗。


PR

もうだめだめ。部屋の中でも目が真っ赤。


アイガードしてても薬を飲んでいてもぐったり。


でも昼休みは公園へ(笑)


ほとんど人がいないのは、子供も年よりも花粉症?


クラブを投げてもスピンがばらばら、前回よりへたくそに


なってる感じ。



傘は毬がなんとか右でも回るようになってきた。まだ回転位置が不安定。左ならば、投げ入れ、ジャンプ、7cmX6mmの真鍮金輪は問題なし。乱回し一回転も可。ナランハ傘と違って、金輪より桝が回しにくい。傘の下から見ていると回転軸がうまくコントロールできない。すぐに横倒しになってしまう。


クラブはなんかちょっとステージが変わったみたい。クラブが落ちてくるのを待って次を投げることができる。回数の平均は15キャッチ程度?


ボールでは新しいコンビ技に挑戦。前後にならび、前がボール3つ、後がボール2つを持つ。前は423を投げるが、4を反対側の手の外側に向けて投げると同時に投げた手の方に体を傾ける。後は前が体を傾けたところから手を出して、前が4を投げた手に向けて反対側の手からボールを投げると共に飛んできた4をキャッチする。前はさっき投げた手から3を投げた後、後が投げたボールをキャッチする。うーむ、これなんて名前なんだろう?まずまずできたがきれいに見せるのはかなり難しい。


奇数カウントはどうしても回数を数え間違う。なぜだー。左右セルフ右左セルフ、はどうしても安定しない。一回りするのが精一杯だった。



月曜昼休みのいつもの公園、いつもの中国拳法のおじさんにいつもの笛にいつもの撥、そして私のクラブとボール、でも今日は異様に小さな子供たちが多かった。


私がボールを投げ始めるとその中のひとりがたーーっと走ってきて私の目の前に立ち止まり、じっと私とボールを見つめていた。私はそういう眼差しに弱い。いいかっこみせたくなるじゃあないかあ、でもって返ってぼとぼと落としてしまう。おかあさんにひっぱられて帰った時にも立ち止まっては私を見ていた。いったい何が気に入ったのだか(^^;;)


クラブは一週間ぶり、多くて10キャッチしか続かない。なんか一月前に戻った気分。


うー花粉のせいにしたい。



今日は日帰り帰省。


母の前で実演。ビハインドザバックがそこそこ見せれるようになっていた。ただし左のみ。一度だけ試みたネックキャッチからのカスケード回復は見事成功。成功率は現在1割程度なので二度はやらない(^^;;) ピルエットは比較的低い高さで成功するようになっているので挑戦したが、5回目でようやく成功。インパクトがある技は拍手があるのがうれしい。でも一番喜ばれるのはやっぱりキャッチボールなんだよなあ。


羽田からの帰り道、友人が傘を始めたいというので、私の実家においておく分とあわせて買いに行った。30cmくらいのミニチュア傘500円也も思わず購入。


これで小さな鞠が回せればちょっとした見世物になると思った為だが、家にあった小さな毬は円形の精度が悪い(と思いたい)のですぐはねて落ちてしまった。多少大きめでも毬の芯の方がましに回った。どこかに良い毬はないものか


忍者ブログ [PR]