忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


自宅内のボールを白いビーンバッグに一新、JJFでカレー君に学んだことを毎日すこしずつやっていこうと思う。当面は高い3ボールカスケードと片手3つからのスタートを行うつもり。高い3ボールカスケードは落としても再開して毎日最低10分は投げるよううにしたい。10分投げたらうっすらと汗をかいた。会社へ行く前に体を起こすためのウォーミングアップとしてもいい感じかもしれない。右手から3つを投げるのはまあまあの場所に落下してくれるのだが、左手からはてんでばらばらな場所に飛んでいく。チェイスに至るまでは時間がかかりそう。


PR



正しい5ボールカスケードができるようになるためには次の練習を順に行なう。

1。正しい3ボールカスケードをできるようにする。
しゃべったりしていてもできる安定感が必要。

2。頭よりちょっと高いくらいの高さ(5の高さ)の3ボールカスケードをやる。
高くなると普通のカスケードに比べてぶれが大きくなる。横向きに軌道をまっすぐにする足を動かさない。高さを一定にする。一定のリズムで投げる。

3。5の高さのフラッシュを行なう。

4。4ボールファウンテンをできるようにする。
まずは片手で2個を練習する。無理して利き腕でない方を練習する必要はない。無理して投げていてもフォームを崩すだけになりやすい。まずは利き腕で片手で2個を投げられるようにする。

5。ファウンテンを投げている最中に4回クロスで投げる
サイトスワップで55550を投げる

6。片手でボールを3つもって投げる
5の高さで全部投げる。最初は逆の手でキャッチしなくてよい。全て同じ軌道になるのが理想なので、最初に落ちたボールに次のボールがあたるのが良い。片手がカラだが5ボールカスケードのリズムで投げる。3つともきれいに投げれるようになったら3つともキャッチする。キャッチするところがぶれていたら投げをくりかえし練習する。きれいにキャッチできるようになったら投げ返してチェイスとなる。

これから先は今までの練習が簡単だなーと思えてから練習すること。
そうでないとレベルとして早過ぎる。
下手なフォームになったり、体を壊したりする。

7。両手に5個を持って全て投げる
キャッチはせずボールをすべて床に落して落ちた場所を確認する。落ちる場所はちゃんと固まっていること。高さとリズムを意識する。

8。両手に5個を持って5個投げて5個キャッチする。
5個投げるのが簡単に思えるようになってから行なう。

9。5個投げて5個キャッチできるようになったら投げ返す。
徐々に続ける回数を増やしていく。無理に数をふやさない。限界にチャレンジをしない。20キャッチとしたらそこでやめるとか決めておく。無理矢理続けていると正しいフォームが覚えられなくなる。正しいフォームは人それぞれだが、それがわかるまでに無理をしていると正しいものがわからなくなる。フラッシュをずっと投げていると、ある日これだ!というのがわかるようになる。

10。5ボールカスケードが安定したら。。。
投げながら歩いてみる。低く投げてみる。高く投げてみる。この場合でもリズムを正しく保つこと。5ボールから技をやろうとしたらこのリズムが非常に大切。

7ボールを練習する時もこれと同じ手順を繰り返す。
高い5ボール、フラッシュ、片手で4個、、

5ボールの練習はビーンバッグを勧める。
床に落す練習の時に、落ちた場所から動かないので軌道のぶれがわかりやすい。



忍者ブログ [PR]