忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


鞠をジャンプしている間に傘を上下に一回転できないか挑戦してみた。


もちろん番傘利用。いやー全然間に合わない。傘で風を切っている間


に鞠が落ちてきてしまう。この手の、鞠を投げ上げている間に何かする、


というのは無理があるのかなあ。


枡の中に枡を入れて回すのは受けた。これを「枡々の回しわけ」と命名


しようと思う。名前をつけるとありがたさ倍増?


PR

クラブのキックアップを学ぶ。できる限り足先と並行になるように


ノブを踝の内側、ヘッドをつま先の外側に置き、足首を曲げた状態


で膝を内側に折り込む様に持ち上げる。まっすぐ上にしかあがら


ないけれどこれでOK?



電通大のる・ぱさーじゅの今年度初練習に参加。


新入生多数がボールやデビルに挑戦。みるみるできるようになるのって


ほんとうらやましい。途中で輪になって自己紹介、私も参加(^^;)


大人数過ぎて途中で寒くなったので腕立て伏せをしながら聞くことに(^^;;;)



浅草から水上バスに乗って景色を楽しまずに持ち込んだ酒で宴会(^^;)


良い気分になって浜離宮に降り立った。オフの皆の希望でちょっとだけ


そこで傘回し。鞠を回していい気になって、ジャンプ!したとたん金具が


ぐにゃり orz 使い始めて3分後に壊すとは情けない。


一応買うときにチェックしたのだけど見方が甘かったのかなあ。


まあ一番悪いのは自分の腕なのだが。


後で金輪、枡も回して見せたが、酔ってるのと金具が再度壊れたりで


散々な出来。乱回しすると体が回って地球が回る(^^;;)


見せるんだったら飲まなきゃよかったなーと後の祭りの後悔。


ま、ドイツワイン美味しかったからね。


番傘買った友人たちが傘回しに興味を持ってくれたのは嬉しい。


まあ簡単には回らないけどがんばってね。


皆を連れて浜離宮内で行われている仙翁社中のパフォーマンスを見物。
黒山の人だかりで大繁盛だった。


忍者ブログ [PR]