03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一段と厳しい季節の到来である。
http://www.asahi.com/life/update/0306/005.html
部屋の中でも目がぱしぱし、外に出るときには完全防備でないと駄目な季節と
なってしまった。朝夕が特に花粉が多いので、朝の練習はとてもじゃないけど
やる気がおきない。ああ、辛い(涙)
完全武装で昼休みに公園で練習してみた。昼も辛いorz 当分昼休み練習も
お休みだなあ。ああナイアガラも代々木公園も遠くなってしまった。
まだ片手でのスタートができないので、右または左の両手スタイルで回して
おいて左手片手に移行する形でなんとか回せるようになったようだ。
右からやる場合と左からやる場合で回る向きが逆になるのだが、まあ向きは
難しさとは関係ないということか。さてこれが右でできるのはいつの日か。
右だとそもそもの乱回しが安定してないorz
今日はお弟子さんせいぞろい。
千丸さんの練習の技がすごい。あそこまで土瓶でできるのね。
顎から右肩へ落とすバランス技を親方に再度見せていただいた。
コツは、
・まず肩でのバランスを練習すること
・足のスタンスは右足を前に開き気味、足をそろえていると難しい
・傘を落とす瞬間に右肩を引き上げる感じ
・番傘だと空気が抜けないのでまっすぐ落ちない。プロ用傘の方が楽。
この技は初めて見たときにほんとにびっくりしたので、是非できる
ようになりたい。そもそもバランスがまったく出来ない私にとっては
遥かに遠い目標である。まず顎に載せるからだなあ。
5ボールフラッシュがようやく5割程度の出来、6は2割、7は時々できると
行った程度。練習の最後に2−3回ずつ8キャッチに挑戦していてようやく
1回成功した。まだ先は長いなあ。
甲斐性がついてきたせいか、投げる高さがばらばらでも
フラッシュまではキャッチできてしまう。でも6,7,8と投げるにつれて
ばらつきが拡大してダメダメになってしまうのね。