初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
沖縄ではぜんざいは普通冷たいものだと聞いていて興味があった。
公園の前の「茶館」というお店で冷たいぜんざい350円也。
http://www.jalan.net/kanko/SPT_162115.html
これぞまさしく宇治金時!しかもあずきではなく金時豆を使っている。
上からコンデンスミルクをかけるオプションもあり。
暖かい日差しに氷でおいしゅうございました。
PR
http://yoneya.jog.buttobi.net/
直接リンクができないので、ここから更新履歴を辿ると次のURLに行ける。
http://yoneya.jog.buttobi.net/jh01.html
米屋さんまとめかたうまいなあ。
国際通りから路を1本はいったところにある緑ヶ丘公園でじゃぐる。
前面芝生に大きな砂場があり、その上ほとんど人がいない。
ジャグリングしろといわんばかりの状態。芝生となれば、茶碗回し
の練習場所として最適、何度も回すがどうもうまくない
飛行機の時間がきたので皆さんに車で空港まで送ってもらう。
いろいろお世話になりました。次回もぜひ遊びましょう。
帰りの飛行機はあまり遅れずに出発。
ちなみに那覇空港のサクララウンジには泡盛がおいてあった。

