忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


7時ごろに目が覚めた。目いっぱい睡眠不足である。芝生の方に目をやると


すでに練習している人々がいる!私もアイテムをつかんで芝生の上へと走った。


今回の練習は茶碗の傘回し。昨日サンエーで買ってきた105円の茶碗を回そうと


努力した。テーパーがついているせいか、素直に乱回しされてくれない。


下は芝生だけで石がないのでがんがん落としても割れる心配なし。でも回りも


しない。くるくると2回転も傘の周りを回るとすぐに立とうとする。うーむ、


やっぱり形状が問題なのか(形状が問題だということにしておきたい)


それにつけても早起きするのは三十歳以上ばかりなのね(^^;;)


PR

水族館を出て、今度はじゃぐる場所をさがして公園敷地内のエメラルドビーチへ。


さすがにオフシーズンなので人気はまったくない。


浜辺で思い思いに持ってきたアイテムをじゃぐりはじめた。


f:id:kurose2000:20060207233734j:image


この写真は突堤まで伸びている道路の上で撮った。


この道路を使って急遽ジョグリングレースを行うこととなった。よーいドン!で


走り始めて突端までの往復で競った。1位はせばすちゃん、2位米屋さん、3位は私。


日ごろウオームアップにジョグリングをしている私としてはひそかに1位を狙って


いたのだが、いやー落とす落とす、落としまくり。それでも懸命に走って2位を


狙ったのだが最後に米屋さんに引き離されてしまった。久々に心臓がばくばくする


運動だった。3位まで皆30歳以上なのね。


その後はクラブ遠投競技、クラブを投げて駆けて行って、どこまで遠くにいって


キャッチできるかというもの。私は皆が欲を出して遠くまで行こうとして落とす


と読んで、近場に投げ上げて確実に取る戦略に出た。読みは見事にあたったの


だがタッチの差で優勝を逃した。。



ファイヤーが終わったら酒を飲みながらのDVD鑑賞にジャグリングの話。


酒はもちろんオリオンビールと泡盛。


アランシュルツのボール&アイリッシュダンスはすごい!生でみたいものだなあ。


何を話していたかは酒のせいで?すべて忘却の彼方へ。


それではおやすみなさい。



http://r.gnavi.co.jp/f068300/


昼食は北谷町の浜屋そばで浜屋そば(大)450円也を食べた。


f:id:kurose2000:20060208093756j:image


評判の店だけあっておいしい。というより安い!


そして付近の海岸でじゃぐる。


f:id:kurose2000:20060207214959j:image


その後は場所を浜屋の前に移してサイモンセッズ。


カスケード縛りでも落とす落とす。



スタッフとポイの炎の競演。


少々寒いがそれを打ち消すような皆さんのはじけ方。私もやってみたい。


でも練習場所がねえ。


忍者ブログ [PR]