忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ツアー現地係員によりヌーメアの国際空港へ。現地係員は行きに


私がジャグリングを教えたお兄さんだった。これを機会に始めて


くれると良いのだが。


この空港は出国前に切手販売所とポストがあるので、ぎりぎりまで


絵葉書を書くことができる。


ビーンバッグを片手にくねくねまがる出国の行列に並ぶ。行列の


外にいる小さな男の子と目があってすごーく暇そうにしていたので、


目の前で投げてみせる。行列はすきまがあり、行列が折れ曲がる所


で外側に向けてやっていたので回りに迷惑にはなってない(はず)。


1分ほど投げて回収したら、周りから拍手(汗)


子供たちは後でアンダーザレッグの真似をしていた。やはり大きな


動きが一番印象に残るのね。


搭乗直前に最後の記念撮影、これでニューカレドニアとおわかれ。


f:id:kurose2000:20060120084202j:image


PR

満員の乗客を乗せて成田に到着。当然ながらスーツケースはなかなか


出てこない。他に到着機はないらしく、バゲージクレームは閑散。


暇なので人のいないところでぼーっと投げ続ける。


ようやく出てきたスーツケースを抱えて税関に向かうと、税関職員は


開口一番「お上手ですねえ」ええっと。。 すんなり通過。


さて明日は休んであさってあたりから新年会の練習かな。



ジャグルの練習を繰り返していて時々1回投げ返してみるという


形で行い、ようやく6キャッチに成功。たった一回の成功(^^;) だが


まあじわじわと伸びているという感じだろう。そもそもの投げがまだまだ


不安定で、フラッシュ自体が時々成功する程度なのでジャグルへの


道は遠い。



たのしい時間はあっという間に過ぎるものですぐに帰国の時がきた。


ホテルのオーナーが自らワゴンを運転して客を空港まで移送。


空港での待ち時間でも投げる。たまたまオーナーの目に止まって


子供たちを呼び集めて演技させられる(^^;) でも30秒くらいやった


ところで拍手されかかったので(^^;;) 1分程度で回収。


いやー度胸ってこうやってついていくのね(笑)



新年会に向けて朝夕の練習は欠かせないっ。


わざわざ日本から持ってきた番傘で傘回しの練習。


風が強いのでビーチでは回すことができず、中庭の椰子の木の木陰で練習


となる。回している鞠の先に見える、椰子の葉と透き通るような青空は


練習しながら癒されている気持ちにさせる。


f:id:kurose2000:20060120083925j:image


はじめてカメラ目線でできた傘回しショットかも(^^;)


宿泊客にビデオでとられていたようだが、まあ気にしないことにしよう。


ちょうど新月の時期でもあり、夜は満点の星空。ほんとうに降るような星が見えた。


しかし、、宿泊客はいったいどこに行っているのだろう?


ビーチに出ても人影を見ることはほとんどないのだ。秘島を独占といった雰囲気。


まあ独占してやってるのはジャグリングなわけだが(笑)


忍者ブログ [PR]