初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クラブは13キャッチまで伸びた。焦って低く速すぎるスピンで投げていたのが
まずかったようだ。心をおおらかに持って、クラブが落ちてきたら次を投げる
という姿勢でやっている。しかしときどき半分しか回ってくれない場合がある。
どうも心がおおらか過ぎるようだ。
ボールのパッシングは3,3,10がうまくいった。
我ながら昨年から比べるとうまくなったものだなあと思う。
PR
もっとクラブを長く持ったほうが良いというおにいさんの
アドバイスで投げ始めるとどういうわけか続く。
とうとうJuggleと言える6キャッチまで行った。
でも1キャッチごとに前に一歩(^^;;)
最終的には8キャッチまで伸びたが、6キャッチ3回、8キャッチ1回では
まだ安心できない。でもなんとなく何か越えた気がした。
ここまで三週間ですか。。。
クラブは5キャッチまで伸びる。でも前投げ歩き。さあいつjuggle の6キャッチ
になるのか?
今日も晴れで花粉が強い。でもくじけない。
公園へ行ってクラブを投げた。
先週見た中国拳法らしきおじさんが今日もいた。
やっぱりここは九龍公園かも。
やっぱり3キャッチ以上いかない。
3キャッチでもどんどん下手になってきているので
頭を冷やしてキャッチせずに投げるだけを行ってみた。
どうやら余裕を持たせようと無意識のうちに高く(ついでに前へ)
投げてしまっている模様。クラブ1本、2本でやりなおして
3本へと、、でも3キャッチまで。。
果たしてカスケードができる日はくるのであろうか???
クラブは3キャッチまで。また後退。