初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
撥によるスチール(横取り?)を教わった。
左右に並んでセルフがない状態で奪い合うパターンもあるとのこと。
ふたりの演者の真中でカスケードをしていて左右から交互に手が
出ているように見える。けっこうおもしろいパターン。
ボールならば意外と簡単にできるかもしれない。
撥でも上下で取り合うスチール(縦取り?)もあるとのこと。
下から投げてくるのを上は適当にとった後、掛け声をかけて
クロスに下に落としてやる感じ。
どうも私は向こう側まで伸ばす手のタイミングが遅いようだ。
左からスチールするとき、体が半身になり左手で撥を掴んだら
慌てて右を突っ込んでとりに行っているらしい。右手を相手の前に
出してしまってそれから左を取り右を取れば問題ないと指摘を受けた。
PR
この記事にコメントする