初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔やってたバージョン、200はそこで打ち止めしたもの。
200以下は二度挑戦してよいほうを採用。
カスケード()、片手ふたつコラム(左 200 右 93)、片手ふたつ内回し(左 200 右 200)、
1アップ2アップ(135)、テニス(131)、ハーフシャワー(時計 173 反時計145)、
リバースカスケード(123)、クローカスケード(44)
オーバーザヘッド(寝た 55 起きた 25)
シャワー(時計55 反時計29)、スパイラル(時計 35 反時計28 )、
ファウンテン(56)、シンクロナイズドファウンテン(21)、カラムファウンテン(12)
(シンクロはシンクロされた2キャッチを1と数えてる)
思えば遠くに来たものですねえ。
もっともいまだにシャワーがあまり続かないのは情けないけど。
コラムも課題である。
PR
この記事にコメントする