初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一合枡を回して、五合枡を回して、両方回せてよし!となったときに
ふと「五合枡の中に一合枡を入れて回したらどうなるだろう?」と思った。
早速挑戦。五合枡単体より多少重いのだが、さほど問題なく回ってしまった。
しかもバランスも悪くなくずっと回り続ける。脇から見てるとおもしろい
パターンに見えるらしい。ジャンプさせて枡を分離させようという試みは
傘が破れただけで失敗。まあ壊れてもよい番傘でやっていたのでかまわな
かったのだけど。
枡が回せさえすればできるこのトリック、意外とコロンブスの卵みたいな
ものだったかもしれない。五合枡の中に枡がはいって「益々繁盛(枡枡半升)」
と語呂合わせも良い感じ。
PR
この記事にコメントする