初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてEJC2日目、ワークショップのタイムテーブルはまだまばら。
外では暑いので水遊びなどもw
体育館ではトリックロープをやっている人たちを発見!
トレーダーズテントもオープン、黒山のひとだかり、でも変なアイテムはないですねえ。
でもワークショップでへんなアイテムにであった。 Dapostar !
座布団を2枚重ね合わせたような形状で、中国の座布団体操のアイテムととてもよく似ている。
でもこちらには、指を支える輪っかがない。
ワークショップをしてくれたRicard と記念撮影をぱちり。
さて夜はお待ちかねの Patrik & Wes のショー 観客はわくわくしながら待つ!
利用したアイテムは、ボール、クラブ、リング、CD、CDケース、それにラジカセw
本当にいろいろなパターンや凄い技が見られて眼福のひと時でした。
PR
この記事にコメントする