初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書名:日本遊戯史―古代から現代までの遊びと社会
著者:増川宏一
出版社: 平凡社 (2012/2/10)
ISBN-10: 4582468144
内容紹介:
記録に現れた古代の遊戯から創造と転換期の中世、多様で華麗な世界の近世を経て、近現代の隆盛と変貌へと至る日本の遊びを文化史として記述した、第一人者による初の全史。
お手玉など遊びの中でのジャグリングに関する言及があるかと思って読んだが、存在しなかった。残念!
しかし遊戯史に関する参考資料のまとめがあったので、役に立ちそう。
まずは酒井欣の『日本遊戯史』を読む!
著者:増川宏一
出版社: 平凡社 (2012/2/10)
ISBN-10: 4582468144
内容紹介:
記録に現れた古代の遊戯から創造と転換期の中世、多様で華麗な世界の近世を経て、近現代の隆盛と変貌へと至る日本の遊びを文化史として記述した、第一人者による初の全史。
お手玉など遊びの中でのジャグリングに関する言及があるかと思って読んだが、存在しなかった。残念!
しかし遊戯史に関する参考資料のまとめがあったので、役に立ちそう。
まずは酒井欣の『日本遊戯史』を読む!
PR