忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝のうちは冷たい雨と風。
都営線船堀駅前で10時ごろからイベント開始ということだったが、
当然ながら人がいない。
なんとか雨があがったので、すごく少ない観客を前に第一回。
花粉のおかげでかなーり練習不足、ときどき落としたりもしてOrz
傘回しオンリーに徹したのだけれどそれでも失敗があったのが情けない。
ちっちゃな舞台の上で皆で演技を一通り終えたのちは体験教室、
これの繰り返しでほとんど休む間もなく午後3時まで突っ走った。
やっぱり枡回すのが一番受けますねえ。
皆さんお疲れさまでした。

PR
NYLYオフィシャルオフの前座ということで傘回し。



9周年おめでとうございます。
それにしても天井が暗いと難しい。
失敗のリスクを考えて茶碗を回せなかったチキンな私。。
謹賀新年! ということで帰省して、昨年まで母に入居してもらっていた
グループホームを訪問し、新年を祝うパフォーマンスを行った。



行ったのは、祇園鞠、二本撥、傘回し。
二本撥をお見せしたら自分でやりたがる方出現。
撥を1本渡したら器用に右から左に投げてくださった。
物事に興味を持っていただけるのはたいへんうれしいものだ。



最後はいつもの傘回しで締め。またまいります。



25年間勤めていた事業所が廃止となるので、大さよなら会を行った。
イヤーよく集まったものです。
これが最後ということで私も芸をいっぱつ披露。



皆さん飲んでいて意識が集中する時間も短いだろうからと、鞠、金輪、枡、500円玉の基本形のみ。
それでもかなり受けました。しかし同僚に見せるというのはあがるものですねえ。
かなり緊張してしまった。まあ無難にまとめて終了。




今日は年に1回のジャグリバ発表会。
新しい技はほとんど習得できていないのでみせるものがないOrz
私は麦藁帽子のジャグとのの字リバースを発表。
のの字リバースがとっても難しいというのはぜんぜん伝わらない。。
忍者ブログ [PR]