忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[449]  [450]  [451]  [447]  [448]  [446]  [444]  [445]  [443]  [442]  [441
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


題名:GIRLS 江戸太神楽 Vol.1


日時:2006年3月27日19:10-20:10


劇場:新橋Red Pepper


料金:チャージ1000円、ビール800円(ワンドリンク必須)


座席:最前列右側


番組:


菊仙・朱仙・花仙 お囃子


菊仙 五階茶碗


花仙 曲撥


菊仙・花仙 リングパッシング


朱仙 曲独楽


菊仙・花仙 傘回し


菊仙 水雲井の曲


二日続けての太神楽鑑賞です。


この新橋RedPepperにきたのははじめて。火曜日に二つ目の勉強会をやっている


のを知っていたのですが、なかなかここまでくるチャンスがありませんでした。


JR新橋駅から東側に徒歩3分、大通りからすぐの階段を下りた雑居ビルの地下1階でした。


ステージを取り払ってぎっしり詰めても50人ははいらないでしょう。こじんまりとした


ライブハウス?ジャズバー?です。天井は黒塗りで配管がむき出しになっています。


そして上からスポットライト。傘回しでジャンプさせると簡単にぶつかってしまう


ような低い天井でした。曲芸をやるにはけっこう辛い環境ですね。


オープニングは笛と三味線でお囃子。


曲芸の最初は五階茶碗。目の前で見てると手に汗握ります。曲独楽以外はずっと朱仙さん


が三味線でBGMを奏でていました(これも下座音楽というのでしょうか?)


満月の型(咥え撥と支柱の間に鞠をひとつ挟む)、団子屋の看板(咥え撥と支柱の間に


鞠をふたつ挟む)、一本杉(頭頂に立てて揺らす)、などで片付けるまでを行いました。


次は曲撥、花仙さんは東京一週間で「撥使い」として紹介されたそうです(^^)/。


中抜き、外抜き、肩たたき、散らし取り等。その後リングを用いて3,5,6枚の


パッシング。お次が秘密兵器の曲独楽。昨年11月の初ステージ以来ステージは演じて


いなかったそうです。糸わたり、刃渡り、風車(長い棒の上で独楽が首振り)など。


今回初のお目見えが輪抜け、幅がある木の輪を通したり、輪の中、輪の上で回しました。


間近で見るとなかなかの迫力ですねえ。私もやってみたい。


お次は傘回し、菊仙さんは通常の鞠、金輪でしたが、花仙さんは「もやっとボール」


「ガムテープ」という変わったもの。でも見事に回ってました。口上で「これが


回りますと皆さんの家庭がもやっとなります」には笑ってしまいました。


枡は一升枡と一合枡の大小コンビ、なんでも一合枡のほうが飛び跳ねるので難しい


のだそうです。最後は茶碗を回して立てました。


エンディングはバランスした高い支柱の上に茶碗をおいてそこから水をはじき出す


水雲井の曲。私の目前まで水が飛んできました。屋内でこれを見れるとはびっくり。


二日連続して江戸太神楽を見て曲芸に関してはだいたい同じような内容だったわけ


ですが、演じ方というかキャラクターは相当違いました。こちらの花仙さんのキャラ


が突出して立っていてもうなんというか、花仙さんが喋ると場が別世界に飛んで


いってしまう感じ。生まれもってのフラがあるというか、太神楽だけやっているのが


もったいないと感じられる程でした。ある意味生まれながらの芸人なのかもしれません。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]