初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トリックロープがあまりに回らないので朝練の時にビデオ撮影してフォームのチェック!ウェディングリングスタート時にあがらないはずの左手が見事に万歳の状態まであがっているorz しかも中心となる右手は右方に傾いて突き出され、その結果として左手がひっぱられると同時に回転面が斜めになってしまっている。これでは続けて回るわけがありませぬ。
夕方秘密の練習場(^^;;) で大きな鏡を前にしてトリックロープの練習。へんなくセがついたせいかどうしても右手が右に突き出してしまう。右手を頭上に持っていこうとすると今度は失速、しかもその際にロープが顔のあたりにくるので思わず目をつぶりますますへんなぐあいに。はじめからずっと鏡の前で練習してればよかった。まあ何が悪いかわかったので地道に直していくことになるでしょう。JJFでにしのさんに教えてもらえるかもしれないし♪
PR
この記事にコメントする