初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は太神楽教室。
親方、仙若さん、仙次さんから一つ鞠のこつを教えていただいた。
・鞠の腰車(ビハインドザバック)
鞠を腰車するときには、投げていない方の手を肩口あたりにおき
むやみに振り回さない。
・手刀上での鞠のバランス
人によって鞠の位置は異なるが、指の付け根から第一関節あたり
でおいているパターンが多そう。何度もやってればそのうちできる
ようになる(^^;;)
・指先での鞠のバランス
人差指と中指を閉じる場合と広げる場合がある。閉じた方が美しい?
指の長さがだいぶ異なる場合は開いた方が楽かもしれない。
・片手での鞠のバウンズ
拳固をつくって親指と人差指側を上にして鞠を載せ、その後手を
開いて手の甲に鞠を載せる。手の甲はそらせる。手の甲に載せる
場合は人差指だけ伸ばして残りの指を曲げる形でも良い。
手の甲<->拳固の横をゆっくり推移させる練習をする。
実際に演じるときはそれなりの速さで行う。
・鞠のアームロール
人差指を伸ばし他をまげて手の甲をそらせた形にしておいて鞠を
手の甲に載せる。そこから肘へと鞠を転がす。手の甲から手首を
すぎたあたりですぐに手の内側にもってくる。
肘から戻す場合も手首のちょっと手前で手の甲へ持ってくる。
親方、仙若さん、仙次さんから一つ鞠のこつを教えていただいた。
・鞠の腰車(ビハインドザバック)
鞠を腰車するときには、投げていない方の手を肩口あたりにおき
むやみに振り回さない。
・手刀上での鞠のバランス
人によって鞠の位置は異なるが、指の付け根から第一関節あたり
でおいているパターンが多そう。何度もやってればそのうちできる
ようになる(^^;;)
・指先での鞠のバランス
人差指と中指を閉じる場合と広げる場合がある。閉じた方が美しい?
指の長さがだいぶ異なる場合は開いた方が楽かもしれない。
・片手での鞠のバウンズ
拳固をつくって親指と人差指側を上にして鞠を載せ、その後手を
開いて手の甲に鞠を載せる。手の甲はそらせる。手の甲に載せる
場合は人差指だけ伸ばして残りの指を曲げる形でも良い。
手の甲<->拳固の横をゆっくり推移させる練習をする。
実際に演じるときはそれなりの速さで行う。
・鞠のアームロール
人差指を伸ばし他をまげて手の甲をそらせた形にしておいて鞠を
手の甲に載せる。そこから肘へと鞠を転がす。手の甲から手首を
すぎたあたりですぐに手の内側にもってくる。
肘から戻す場合も手首のちょっと手前で手の甲へ持ってくる。
PR
この記事にコメントする