忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




受付の後は傘回しワークショップの講師。
今年は20名以上の受講者があり、しかも5名以上がすでに鞠をまわせる!
初級者と中級者にわけてレクチャー開始。
まずはストレッチから。

初級者に教えたのは次の通り。
・立ち方、傘の持ち方、回し方
・紙風船による練習
・鞠の回し方

ちゃんと右利きスタイルで通常の回し方を見せていたのに、手が逆だったり
回転が逆だったり、なかなかあなどれません。
紙風船はスタイルチェックにかなり役立つと思う。
鞠は最初のひと転がりが難しい。
ふたりペアになって回転している傘に鞠を置くという練習をしてもらえば
より感触が掴めたかも。これは来年の課題ということで。

中級者の希望はやはり乱回し。
半周で落ちる人が多い。1回転できるひともリズムがおかしい。
教えたポイントは、、
・できるかぎりゆっくりと回すように心がける
・鞠は傘の端をうごかす
・下の手はできるかぎり動かさず、上の手だけで回す
・一周できたらもとの鞠の回しわけにもどり一呼吸おいてからもう一周

それから希望に応じてバランス芸。
体育館に傘の花が咲いたw

金輪も苦労している方が何人か。回しているうちに自分の体が回ってしまうとか。
いやー私も同じ症状でしたよ。傘の傾け方が本質なのだが、どれくらい傾けるかは練習あるのみ!

それから鞠、金輪、茶碗、枡、500円玉の模範演技、、500円玉を何度も失敗してしまったOrz
質問コーナーでは鞠の別の技ということで、鞠の交換をMIMOさんと実演。
MIMOさんありがとう。交換以前にお客さんからの投げ入れを見せたほうがよかったね。
これも来年はなんとか。

今年は受講する人数が多すぎて、初級者に目を配りきれず、中級者には技の希望に答えきれない。
ようするにキャパシティオーバーになってしまった。来年は初級向けと中級向けを
わけてしまうのがいいかもしれない。しかし私の体力が続くか?
写真は体育館での復習。



ワークショップ時間以外にも傘回しを教えてほしいというひとがちらほら。
せいいっぱい対応させてもらったが、このニーズの高さにもっとうまく答える手段はないものか。




生徒の皆さん、私より上手になっておもしろい芸みせてください。
PR
天候に恵まれ、JJF2011 開始!
会場はJJF2006と同じ国立オリンピック記念青少年総合センター。
まずは参加者皆で会場準備。



それから受付、今回は参加者が最大規模だった昨年度より一気に5割も増えたので
はらはら感も5割増し?いや気分的にははらはら感が倍増。
しかし、参加者も皆協力的で、大きなトラブルもなく受付のピークは通り過ぎる。。
もちろん細かなトラブルは多数、受付担当の方々本当にお疲れ様です。



そして実行委員長の開催宣言!
これから三日間がんばりましょう。




そして受付が一段落したとたんに傘回しワークショップの講師。。

本日からJJF2011の申し込みを開始しました!

http://www.juggling.jp/jjf/jjf2011/jp/apply.html
http://www.juggling.jp/jjf/jjf2011/jp/index.html

JJF2011代々木 チャンピオンシップ応募スケジュールについて

2011年6月23日(木) チャンピオンシップ参加申込開始
2011年7月7日(木) チャンピオンシップ参加申込締切
※締切厳守。参加申込締切間際でのメールトラブル等には対応しかねます。

2011年8月8日(月) 予選映像等資料提出締切
2011年9月24日(土) 予選結果発表
2011年10月8日(土) チャンピオンシップ

まだの方はお早めに!
予選用映像提出までには一ヶ月の余裕がありますので、とりあえず申し込んで後でルーチン考えるというのもありかも。。。。。
忍者ブログ [PR]