忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[623]  [622]  [620]  [619]  [618]  [617]  [616]  [615]  [614]  [613]  [612
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流山ジャグリングクラブに花籠鞠と一つ鞠を抱えて参加。
シガるさん運送ありがとう。
はじめての花籠鞠体育館練習、やはり自宅でするのと
違ってのびのびー。ようやく上の籠に鞠を放り込むのが
なんとかなってきた。一番高い籠への放り込みはまだ安定
していない。現在の練習メニューは次の通り。
籠は左手、鞠は右手。

・籠の振り回し
・一番低い籠と手の鞠の交換*5
・真中の籠と手の鞠の交換*5
・一番高い籠と手の鞠の交換*5
・一番低い籠から穴を通して横の籠に落として
  横に鞠を動かし手の鞠との交換*5
・一番低い籠に鞠をいれておき、鞠を手に落とすと同時に
  手にある鞠を投げ上げて横の籠に通し、途中まで
  転がして戻してきて再び手へ。横の籠から鞠が手に
  落ちる前にさっきキャッチした鞠を再度一番低い籠へ
  投げ入れ  *5
 
ほんとはこれで右手籠もやらねばならないのだよなあ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]