忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

太神楽教室。
親方と仙丸さんに花籠鞠における色々変わった鞠捌きを見せて
いただいた。籠の特性を考えればまだまだおもしろいパターンは
出来そう。
PR
流山ジャグリングクラブに花籠鞠と一つ鞠を抱えて参加。
シガるさん運送ありがとう。
はじめての花籠鞠体育館練習、やはり自宅でするのと
違ってのびのびー。ようやく上の籠に鞠を放り込むのが
なんとかなってきた。一番高い籠への放り込みはまだ安定
していない。現在の練習メニューは次の通り。
籠は左手、鞠は右手。

・籠の振り回し
・一番低い籠と手の鞠の交換*5
・真中の籠と手の鞠の交換*5
・一番高い籠と手の鞠の交換*5
・一番低い籠から穴を通して横の籠に落として
  横に鞠を動かし手の鞠との交換*5
・一番低い籠に鞠をいれておき、鞠を手に落とすと同時に
  手にある鞠を投げ上げて横の籠に通し、途中まで
  転がして戻してきて再び手へ。横の籠から鞠が手に
  落ちる前にさっきキャッチした鞠を再度一番低い籠へ
  投げ入れ  *5
 
ほんとはこれで右手籠もやらねばならないのだよなあ。
太神楽教室で花籠鞠の振り回しの練習。
親方からまずまず回せるようになってきたとのコメントをいただいた。
しかしあげるところも下げるところも力を入れて行っている
のが問題とのこと。より垂直に近い状態にあげ、そして
籠の重さを使って下ろして行けば、下ろすときには力を使わない
ですむとのこと。たしかにより垂直に持ち上げてすとんと落とす
感じにすれば、落とす方は力がいらなくなった。しかし落ちすぎる。。
適切な場所で停止させるのが難しい。
太神楽教室で仙丸さんの花籠鞠の練習を見ていて初めて気づいた。
少なくともこちらで演じている花籠鞠のパターンは、
左で籠を持っている間は鞠が2個、右に持ち帰ると鞠が
1個なのね。
2個の場合は鉛直方向を回転軸とした籠の回転と
片手で二つの鞠の組み合わせ。
1個の場合は籠の中を鞠が横切る形で鞠がループ、
籠を大きく動かし、左手は使われない。
私はまだ左手で籠を持って鞠を上の台に載せる練習の繰り返し。
でも左利きの私は、逆手で練習したほうが後々楽になるかも?
実際右手で籠を動かすのはけっこうたいへん。
うーむ、ここらへんが思案のしどころ?

なかなか回転するだけも安定しない花籠鞠、ビデオ撮影をして検討。
左手は比較的安定しているのだが、上に持ち上げた後に回転させて
いる感じであまり見た目が美しくない。右手は持ち上げる段階で
じょじょに回転させているのだがそもそも安定していない。
不安定なのは基本的な筋力が足りない感じ。
籠の重さを量ったら1.2kgだった。体感2kgだったので予想以上に軽い。
モバイルノートPCを振り回しているようなものなのね。だったら
もっとスムーズに回せてもおかしくないなあ。

いきつけのジムで指導員に花籠鞠の動きを説明して鍛える手段を
相談した。お勧めの筋肉トレーニングは次のふたつ

・リバースリストカール
  手首を返す動きを鍛える。
・サイドレイズ
  肩をあげる動きを鍛える。

棒に糸を結びつけて先に錘をおいて、水平な棒を回して糸を巻き
上げるという運動も良いそうだ。自重がある棒であれば、棒を
回すだけでも手首の運動になるとのこと。
弱い筋肉で失敗して籠を壊すような羽目になるまえにちゃんと
鍛えておかねば。。。
忍者ブログ [PR]