忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[760]  [759]  [773]  [774]  [772]  [771]  [756]  [770]  [769]  [767]  [768
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は太神楽教室。
鈴仙さんと傘のパッシングの練習を行った。
パッシングの基本は実は
「傘を止めてから投げる、受けてから傘を回す」
ぐるぐる回していた傘を止めて鞠が一瞬傘の上で静止した
状態で前に押し出せば投射の精度が著しく向上するそうだ。
逆に受けるときも、傘をまっすぐ引くことで鞠の速度を殺
して一旦傘の上に静止させてしまった後に傘を回しはじめ
ればキャッチのミスを減少させられるとのこと。
なるほどねー。指導されるまで気がつかなかった。
鞠を一個だけ用いたパッシングでは、右利きでも左利きスタ
イルでも問題なくキャッチとパスができた。どのみち体の
正面で鞠を回しているのでどちら回しでもパスされる鞠の
軌道は変わらないはず。ただパスされてくる鞠が左右にず
れた場合、ずれた方向によってリカバリの面倒さが変わる
ようだ。
鞠を2個で同時にパッシングする場合は、同時にふたつの
ものを意識する能力が必要になるようだ。鞠を投げた直後
に鞠を受けるという動作にはいらねばならず、こちらから
鞠を投げる際にも向こうの鞠を視野にいれて準備をしなけ
れば間に合わない。まあ5割程度は成功するのだけれど、
やっていていっぱいいっぱいな感じ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]