忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有給休暇をとって大道芸ワールドカップ2015を鑑賞。



雨の中でもパフォーマンスはGO!
楽器が濡れるのにも関わらず熱演、客も大盛り上がりでしたよ
コミックバンドはいいねえ。





雨の中、文字通りのumbrella juggling はFRANÇOISE ROCHAIS 。






大小とりまぜたたくさんの傘を使った面白い演技だった。







パフォーマンスの後に記念撮影してもらいましたよ




シルホイールはAIME MORALES (ベネズエラ / Cyr wheel)



このパフォーマンスはかなり期待していたのだけど、雨でスリップしてしまうということで
残念ながら大幅に短縮しての演技だった。とても残念。まあやってくれただけ有難い!





こちらはロープをつかってバランスをするエアリアル。









そして今年一番感心したのが、デルレイヴ ヴァーティカル ダンス カンパニー
垂直な壁の上?横であたかも水平であるようにダンスを魅せてくれました



アクロバットもほらこのとおり。



壁からの同時ジャンプもできます。



宙返りやリフトのようなものも優雅に決めてくれます



あんぐりと口を開けて真上を眺めてましたよ。また見たい。



次はコミカルなバウンズジャグリング。





これでも面白いんだけど、降雨のためにリスクがふえてしまっていて少々残念。
良い条件で見たかった。


これはすだれみたいな布を使ったエアリアル。



アイテムが違うとできることが変わってくるんだなあ、アイディアの限界はまだまだ先
なんだろうなあと思わせる演技でした。





サクノキさんの演技は大きくて面白い。





夜になって雨があがり、シーソーを見ることができた!降っていたらパフォーマンス
ができないところだったらしい。そりゃ滑りますものね。




シーソーのパフォーマンスはいくつも見ているが、これは凄かった。
晴天の条件下だともっとすごいものを見れたかもしれない。。





雨の中 toRmansion これまた安定した面白さ。





そして最後は池田洋介さんの演技。





Hello Goodbye で今日は終わり



皆さんお疲れさまでした。来年もまた良いものを見せてください。
PR
社会人ジャグラー合宿に参加させていただいた。
私の次の年齢は30代半ばという、若い(私から見れば)集団。
合宿場所は樹庵 という廃校を改装した建物。立派な体育館がついてます!



体育館には本棚もあり!



思い思いのことをして練習!





野外でのパフォーマンスもやりましたよ



花火であんなことやこんなこともw




翌日も練習したり、ゲームをしたり、ジャグリング三昧。







外をみるとこんなのどかな風景。練習するにはすごく適した環境でした。



合宿幹事さま、どうもお世話になりました。
また参加したい!

秋葉原でヨーヨー世界大会が開かれるというので観戦に行った。
会場は秋葉のどまんなか、ベルサール秋葉原。



トロフィかっこいい!

 

ステージはイベントホールの一角に設けられた仮設ステージ。
ライトアップもばっちり。
でもこの狭さと高さでなんとかなってしまうヨーヨーはある意味羨ましい。



競技クラスは1A-5A, 女性、40以上、等々かなり細分化している。
ひもあり、ひもなし、ヨーヨーの数、等の組み合わせで別れてしまうのは必然
なのかもしれません。
全般的に紐なしヨーヨーはいわゆるジャグリングにかなり近いものに見えることが多い。
紐付きの個数少ないカテゴリーが、素人にはヨーヨー特有の動きに見えてしまう。
それにしても素晴らしい技ばかり、どうやっているのか見当もつかない動き多し。



観客もかなりな人口密度。世界大会でこれだけの規模でおさえられるのだからやはりちょっとうらやましい。



ヨーヨーの大会なのにコマ部門があるのですね。
まわっていさえすれば形状は問わないようで各種のコマがまわされておりました



ぐるぐるぐるぐる回るものばかりでおなか一杯。
皆様お疲れ様。


再び来ました、ホゴノEXPO! 今年は昨年とは会場が違って仙台から電車に
乗って移動して到着。
ホール内で三々五々集まって練習! 毎年参加者が増えてるかんじですね。



ゲストの一人目はおこたんぺさん、コンタクトのワークショップ。



ゲストの二人目は繁岡さん、なんとトークから始まる!



繁岡さんはハイパフォーマンス王選手権の司会でも活躍。



選手権も年々厳しい戦いになってるみたい。
最後はおこたんぺさんのショーを堪能。
来年もよろしくお願いします。



今月は土曜日と1日が重なった。
毎月1日に会場の抽選があるので、練習を開始したのちに抽選のほうへ。
練習場所のレクホールと抽選会場の中会議室は地区センターの同じ階にある。
レクホールは人気が高くてほぼ抽選になってしまう。
結果は勝ったり負けたり。まあ同じ団体と2つの時間で重なった場合は話し合いで譲り合うということもやってます。

練習はあいもかわらず、みんなてんでばらばらな
ことをやっているのだけれど集まってやっているのが楽しい。



今回は花籠鞠とバランスという技が。。
Tekuさん偉大なり。





忍者ブログ [PR]