初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
題名:わたしのアルバム 伝統芸能の系譜(付依代考)
著者:本田 安次
単行本: 372ページ
出版社: 錦正社 (1986/05)
ISBN-10: 476460101X
出版社/著者からの内容紹介:
まつりや芸能の、我々を感動せしめるものは何だろうか。世界的に
みても、わが国は伝統芸能-民俗芸能の宝庫と云われている。今日も
全国津々浦々で誇高く伝承されている、伝統あるそれらの芸能の性格
を最もふさわしい写真620点により明らかにする。 民俗芸能研究六十
数年に及ぶ著者にして成しえた、貴重な写真集であるとともに、日本
の芸能文化のすべてを言い尽くした書である。
各種神楽や舞楽、渡来芸などが白黒写真で紹介されている。
なんかすごく風変わりなものが色々あり、これらの芸能がまだ
見られるのであれば、日本中を旅するのも悪くないと思えるほどの迫力。
太神楽も伊勢、江戸を中心に文章と写真で77ページから81ページまで
記述がある。記述が2ページに写真が10枚。
写真は伊勢太神楽(獅子舞、皿回し、魁曲)、島根県獅子舞、
江戸太神楽(籠鞠、五階茶碗、ナイフの曲取り)。
江戸太神楽の写真は第12代鏡味小仙親方提供。
籠鞠は12代鏡味仙氏、五階茶碗は小学生時代の仙三郎氏、
門付でナイフの曲取り(6本パッシング)の写真に写っているのは
若き日の仙翁親方。眼鏡をかけているので教えられるまで全く
わからなかった(^^;;)
本文78ページには次のようにある
---
「女衆の好きなものは、かぼちゃと太神楽」とも言われていたように
一しきりは女衆にも非常に好まれたものであった
---
芋たこ南京と同じレベルならば相当にすかれていたのね。
著者:本田 安次
単行本: 372ページ
出版社: 錦正社 (1986/05)
ISBN-10: 476460101X
出版社/著者からの内容紹介:
まつりや芸能の、我々を感動せしめるものは何だろうか。世界的に
みても、わが国は伝統芸能-民俗芸能の宝庫と云われている。今日も
全国津々浦々で誇高く伝承されている、伝統あるそれらの芸能の性格
を最もふさわしい写真620点により明らかにする。 民俗芸能研究六十
数年に及ぶ著者にして成しえた、貴重な写真集であるとともに、日本
の芸能文化のすべてを言い尽くした書である。
各種神楽や舞楽、渡来芸などが白黒写真で紹介されている。
なんかすごく風変わりなものが色々あり、これらの芸能がまだ
見られるのであれば、日本中を旅するのも悪くないと思えるほどの迫力。
太神楽も伊勢、江戸を中心に文章と写真で77ページから81ページまで
記述がある。記述が2ページに写真が10枚。
写真は伊勢太神楽(獅子舞、皿回し、魁曲)、島根県獅子舞、
江戸太神楽(籠鞠、五階茶碗、ナイフの曲取り)。
江戸太神楽の写真は第12代鏡味小仙親方提供。
籠鞠は12代鏡味仙氏、五階茶碗は小学生時代の仙三郎氏、
門付でナイフの曲取り(6本パッシング)の写真に写っているのは
若き日の仙翁親方。眼鏡をかけているので教えられるまで全く
わからなかった(^^;;)
本文78ページには次のようにある
---
「女衆の好きなものは、かぼちゃと太神楽」とも言われていたように
一しきりは女衆にも非常に好まれたものであった
---
芋たこ南京と同じレベルならば相当にすかれていたのね。
PR
この記事にコメントする