初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リズリーサーカスの錦絵をチェックしようと 横浜錦絵物語 を読んでいて傘回しの錦絵を発見した!
P22 「横浜異人館之図」 一川芳員 慶応二年(1866) 二月
異人館の下で丸一が笛太鼓の伴奏で金輪の回しわけをしている。
インターネット上にもこの錦絵の写真があった!
http://ch.kanagawa-museum.jp/dm/ukiyoe/yokohama/matinami/d_matinami06.html
これは私が初めて遭遇した、江戸時代に傘回しが行われていたという証拠。
錦絵に籠鞠や撥はあっても傘回しは描かれていないのですよね。
もうひとつ、45P 「横浜海岸之風景」 五雲亭貞秀 明治二年(1869) 頃
この絵の右下あたりで、太鼓の伴奏で頭上にたてものをしながら笛を吹いている絵が
見える。脇には町民と水兵さんたち。
こちらは小さすぎて紋が見えない。たぶん伊勢系でしょうね。
P22 「横浜異人館之図」 一川芳員 慶応二年(1866) 二月
異人館の下で丸一が笛太鼓の伴奏で金輪の回しわけをしている。
インターネット上にもこの錦絵の写真があった!
http://ch.kanagawa-museum.jp/dm/ukiyoe/yokohama/matinami/d_matinami06.html
これは私が初めて遭遇した、江戸時代に傘回しが行われていたという証拠。
錦絵に籠鞠や撥はあっても傘回しは描かれていないのですよね。
もうひとつ、45P 「横浜海岸之風景」 五雲亭貞秀 明治二年(1869) 頃
この絵の右下あたりで、太鼓の伴奏で頭上にたてものをしながら笛を吹いている絵が
見える。脇には町民と水兵さんたち。
こちらは小さすぎて紋が見えない。たぶん伊勢系でしょうね。
PR
この記事にコメントする