忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[810]  [824]  [821]  [820]  [819]  [818]  [817]  [809]  [808]  [807]  [801
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

題名:伊勢大神楽(桑名聖天大祭)
日時:2008年4月2日10:00-11:30, 13:00-14:00
劇場:大福田寺境内(三重県桑名市)
劇団:伊勢大神楽講社山本源太夫組
料金:無料
座席:右斜め前最前列

初の伊勢大神楽鑑賞その2 曲芸編 Part1からの続き。
今度は水の曲、上に掲げた茶碗から水を撒き散らす。
江戸太神楽と違って水だけで終了。



受け皿の上に色々なものをおいてたかーーーーくほおりあげ、そして
それを受け皿でキャッチ!これも天井がない門付けならではでしょう。




さて、ここでもちゃり活躍。こわれない木製のアイテムを使って、、
もちろん失敗。



またもや額に撥をバランスして笛吹き。立ててある撥の先は
撥をおきやすいようにくぼみがつくってあったみたい。



お次は献燈の曲、12個の茶碗を積み重ねていく。



江戸太神楽の五階茶碗と同系の曲芸なのだが、正直言って
こちらの方が数段派手。



すべて積み終わったら額に載せて笛を吹く。



肩にも載せる。



糸に載せて揺らして見せる。船ゆすりと同じパターンですな。



お片づけはちゃりへとぽんぽーんと茶碗を投げて終了。
小気味良い芸だった。




初の伊勢大神楽鑑賞その4 劔三番叟編 へ続く。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]