初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初の伊勢大神楽鑑賞その5 魁曲編 からの続き。
伊勢大神楽が終わり、一般人も参加できる火渡りの儀式。
桑名聖天大祭において一番大きな行事?
最初は山伏姿の方々が法螺貝を吹いて登場。

色々呪文を唱えた後、矢を四方に向けてひょ~と飛ばす。
一般客がこの矢を奪い合っていたが、ご利益がある?

またまた色々な呪文を唱えた後、木の枠組に点火!

完全に燃えきった後に、灰を崩して大きな燃え殻を取り除き、
上から叩いて燠火を消す。

灰になった後にも四方で色々な呪文を唱える。

というところで、私が戻る時刻になってしまった。
火渡りに参加できなかったのはとても残念。
もう機会ないだろうなあ。
初の伊勢大神楽鑑賞その7 総括 へ続く。。
伊勢大神楽が終わり、一般人も参加できる火渡りの儀式。
桑名聖天大祭において一番大きな行事?
最初は山伏姿の方々が法螺貝を吹いて登場。
色々呪文を唱えた後、矢を四方に向けてひょ~と飛ばす。
一般客がこの矢を奪い合っていたが、ご利益がある?
またまた色々な呪文を唱えた後、木の枠組に点火!
完全に燃えきった後に、灰を崩して大きな燃え殻を取り除き、
上から叩いて燠火を消す。
灰になった後にも四方で色々な呪文を唱える。
というところで、私が戻る時刻になってしまった。
火渡りに参加できなかったのはとても残念。
もう機会ないだろうなあ。
初の伊勢大神楽鑑賞その7 総括 へ続く。。
PR
この記事にコメントする