忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[685]  [684]  [680]  [679]  [678]  [677]  [666]  [667]  [674]  [665]  [664
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は太神楽教室。
親方から「江戸太神楽滑稽掛合台本」を見せていただいた。
これは國學院大學の学生が先代の小仙親方の追っかけをして掛合の
台本を聞き書きしたものだという。
この中には他の資料に出現しないものだけが収録されているそうだ。
・曲太鼓(すっとんとん)
・鹿嶋の舞(餅つき)
・臼女の舞(おかめ)
・源三位頼政
・七福神宝入船
・栃坊丸(曽我の石段)
・雀踊り

曲太鼓は太鼓演奏と曲撥の組合せ、最後の雀踊りは大演芸まつりで見たもの。
なんだかほんわりしたコントという雰囲気である。
昭和30年代あたりの雰囲気か?味の素やハイミーという言葉は出てくる。
源三位を上演するには歌舞伎の知識がないと雰囲気が出ないかも。
太鼓が叩ければ曲太鼓をやってみたいなあ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]