忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[665]  [664]  [672]  [671]  [673]  [670]  [668]  [669]  [663]  [662]  [661
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は太神楽教室。
昨日国会図書館でコピーした「太神楽の洋行談」を親方にお見せ
した。仙太郎氏は新聞のイラストにあるように男前で、その息子で
ある初代小仙氏も男前だったそうだ。仙太郎氏の息子なので「小仙」
という名前がつけられたとか。
「大神楽考 -江戸の大神楽を中心に」もお見せしたところ、序文の
「諸国を回国した大神楽は、専門の宗教芸能者によって演じられてきた
芸能であるから、私の分類では民俗芸能の範疇とはいえないのだが、」から、
この「民俗芸能」はどうも専業者でない者(すなわちアマチュア)
が行っている芸能をさしているように思われているということをお聞きした。
そのため都の無形民俗文化財(民俗芸能)に指定される時には、アマチュア
と見られるのか、と多少の違和感を感じられたそうだ。
私は当然上手な芸能を見たいわけで、「民俗芸能」に専業者が入らない
としたら「民俗芸能」に対する興味がだいぶ減じられてしまう。。
実際のところどうなんだろう?>民俗芸能
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]