忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[814]  [1213]  [1212]  [1211]  [1210]  [811]  [1209]  [1208]  [1207]  [1206]  [1205
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書名:明治の演芸〈1〉明治元年~明治10年
著者:倉田喜弘編
出版社: 国立劇場調査養成部芸能調査室 (1980/09)
ASIN: B000J84S2E

明治時代の新聞から、演芸関係の記事を切り出したもの。
自分で調べることを考えるときわめて資料的価値が高いと思われる。
法令編、寄席編、見世物雑芸編とわかれている

まずは法令編から。

・明治9年12月20日東京日日 門付芸の禁止
  東京府録事 甲第151号
  府下従来之習慣ニテ、万歳又は厄払ヒ、セキゾロ杯と唱ルモノ、
  詮議之筋有之、自今禁止候条、此旨布達候事。
  明治9年12月18日 東京府権知事 楠本正隆

・明治10年2月9日東京日日 寄席以外の家屋での興行禁止
  東京府録事 甲第17号
  寄セ席ニ無之家屋ニ於テ、免許ヲ得タル芸人、若クハ免許ヲ
  得ザル芸人ヲ引招シ、演芸ニ類似之所業致シ、木戸銭、見料等
  取受ケ候節ハ、免許ヲ得タル芸人ハ勿論、免許ヲ得ザル芸人並席
  主共、明治9年(9月)当府甲第103号布達ニ照準可致処分候条、
  此旨布達候事。
  但シ、免許ヲ得ザル芸人ハ、免許ヲ得タル芸人上等月税ノ三倍ヲ
  徴収ス。
  明治10年2月8日 東京府知事楠本正隆

寄席編には放下芸関係はみあたらず。
見世物編では多数。興味があった項目名のみをあげておく。

明治4年
 フランス人の曲馬
 軽業師浅野伝吉、山崎梅吉、山崎金太郎、6年程度西洋を巡業して帰国

明治5年
 竹沢駒吉の足芸
 角兵衛獅子と乞食
 春画開帳の見世物
 軽業の海外巡業
 洋人曲馬
 危ない足芸

明治6年
 角兵衛獅子の年季解放を望む
 珍しい禁中の博覧会
 軽業海外巡業中のご難(松井芳五郎他16人、英国人キーン)
 撃剣会の盛況
 盛んになる武芸興行
 武芸興行下火になる
 ロンドン手品の奇術

明治7年
 独楽の竹沢万治上京
 軽業師早竹小虎欧州にて修業
 角兵衛獅子に自由を
 見世物所得の概算
 熊の芸当
 越後獅子の取締
 軽業師二代目早竹虎吉
 独楽の二代目竹沢万治
 早竹虎吉の曲技を評す
 
明治8年
 早竹虎吉の蝋燭渡り
 フランス人興行師、日本軽業師を抱う
 独楽回し竹沢万治の妙技
 早竹虎吉の興行大損す
 馬交配の見世物不許可
 鉄割弥吉の足芸
 早竹虎吉の芸尽くし
 足芸の竹本駒吉ロンドンで死去
 
明治9年
 三河万歳の門付
 鯨の見世物 
 象小屋拡張
 祭文語りの喧嘩
 「吾妻の曲芸」の番組
 オットセイの芸
 絹糸渡りの山本幸之助
 鳥潟小三吉外国人妻を連れ帰る(絹糸渡)
 万歳の会社設立
 三河万歳の廃止令

明治10年
 廃止にならない獅子舞
 榊原健吉の大和杖
 倭杖の人気
 軽業竹沢万吉の大人気
 オーストリア曲馬師と日本兵の喧嘩
 山雀の至芸
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]