初老初級ジャグラーの日記です。
ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。
技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新TB
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書名:猿まわしの系図
著者:飯田 道夫
出版社: 人間社 (2010/03)
ISBN-10: 4931388582
内容(「BOOK」データベースより)
猿にこだわり続けた著者が、中世以降の文献、史実を地道に検証し、30年以上の研究成果を経てたどり着いた「猿まわし」の正体とは―これまで賎民の雑芸といわれてきた猿まわしとは、芸能か、神事か。その系図をたどり、従来の学説が見逃してきた真相に迫る。
著者の履歴がおもしろい
KLMオランダ航空に30年勤めたあと、遺跡発掘に従事とある。
この本は、この分野に珍しく?ほとんどすべての記述ごとに元となる参考文献があげられている。
そのおかげで物語としてはかなり読みにくいのだが、そのかわり自分で色々確認することができるのでうれしい。色々な絵本などからとられた猿回しの絵も興味深い。
この本の本質は、7章「猿回しの実体」。
ここでなんと「猿楽は散楽がなまったものではない」と主張している。
日吉大社の古神事につかわしめとされた神猿を使った、天台密教系の降魔法が(止魔田楽)あった。その神事の猿をつかったのが猿回しの祖。降魔法は真猿にごへいを持たせて舞をさせ、魔を払うというようなもので、それには猿の直立歩行が不可欠。その教育が難事であったことから、神社の人が猿に扮して代行するようになる。猿に体型の近いこどもなら、なお好都合であったろう。これが猿面童子というわけである。
正月の祝福芸は千秋万歳と猿舞であった。
千秋万歳をおこなっていたのは陰陽師であり、陰陽師が猿楽狂言を行っていた。
男踏歌から千秋万歳が生まれた。
著者:飯田 道夫
出版社: 人間社 (2010/03)
ISBN-10: 4931388582
内容(「BOOK」データベースより)
猿にこだわり続けた著者が、中世以降の文献、史実を地道に検証し、30年以上の研究成果を経てたどり着いた「猿まわし」の正体とは―これまで賎民の雑芸といわれてきた猿まわしとは、芸能か、神事か。その系図をたどり、従来の学説が見逃してきた真相に迫る。
著者の履歴がおもしろい
KLMオランダ航空に30年勤めたあと、遺跡発掘に従事とある。
この本は、この分野に珍しく?ほとんどすべての記述ごとに元となる参考文献があげられている。
そのおかげで物語としてはかなり読みにくいのだが、そのかわり自分で色々確認することができるのでうれしい。色々な絵本などからとられた猿回しの絵も興味深い。
この本の本質は、7章「猿回しの実体」。
ここでなんと「猿楽は散楽がなまったものではない」と主張している。
日吉大社の古神事につかわしめとされた神猿を使った、天台密教系の降魔法が(止魔田楽)あった。その神事の猿をつかったのが猿回しの祖。降魔法は真猿にごへいを持たせて舞をさせ、魔を払うというようなもので、それには猿の直立歩行が不可欠。その教育が難事であったことから、神社の人が猿に扮して代行するようになる。猿に体型の近いこどもなら、なお好都合であったろう。これが猿面童子というわけである。
正月の祝福芸は千秋万歳と猿舞であった。
千秋万歳をおこなっていたのは陰陽師であり、陰陽師が猿楽狂言を行っていた。
男踏歌から千秋万歳が生まれた。
PR
この記事にコメントする