忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[1063]  [905]  [1040]  [1042]  [1035]  [1036]  [1034]  [1060]  [1020]  [931]  [1019
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書名:中世芸能を読む
著者:松岡心平
出版社: 岩波書店 (2002/02)
ISBN-10: 4000266039

出版社/著者からの内容紹介
芸能者たちのフィールドにその淵源をもつ不逞なる装飾文化「バサラ」,また禅の痕跡が色濃い侘びの文化「茶」や「立花」などにまで視野を延ばし,中世に至って集権性のたがが緩んだ共同体の空間に突出するさまざまな芸能の世界を,「勧進」「天皇制」「連歌」「禅」の4つ切り口から自在にまた先鋭に論じる.


 
27ページ
そういうところにあらたに興行型の勧進が出現します

唐招提寺の仏舎利出開帳というイベント、これは「鎌倉遺文」に載っている記事ですけれども、建長7年(1255)の8月5日付けで唐招提寺から興福寺に宛てて出された手紙の中にそのイベントのことがでてきます

唐招提寺の持っている仏舎利を興福寺に出開帳して、有縁のひとや知識のひとたちにたくさん集まってもらってお金を喜捨してもらい、寺社の修造を遂げたい、というわけです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]