忍者ブログ
初老初級ジャグラーの日記です。 ジャグリングを始めたのは2004年。ボールと傘を中心に投げたりまわしたりしてます。2005年1月にクラブを始めましたが、いまだに3クラブカスケードしかできません。花籠鞠、一つ鞠も始めましたが、まだ基本パターンもできません。 技の習得には通常言われている期間の4倍から5倍かかりますが、投げていること自体が好きなのでじわじわ続けています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
kurose
性別:
非公開
趣味:
ジャグリング、観劇
最新記事
最新TB
バーコード
[702]  [693]  [700]  [699]  [706]  [698]  [691]  [695]  [697]  [692]  [696
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NY滞在中。
NYPLのミッドタウン分館へ行ってみた。

New York Public Library Midtown Branch

この図書館は誰でも利用可能らしい。
検索カウンターにいったらお兄さんが親切に応対してくれた。
やはり古い雑誌はマイクロフィルムになっているので、別の
ところに行って借りることになる、、と教わっていたら
隣のスタッフから「フルテキストDBにはいってるんじゃない?」
NationはフルテキストDBにPDFの形で保存されているのでした。
その場でプリントアウトしてくれた。お兄さんありがとう。

. The Fine Arts of Japan.
Journal: Nation
Pub.: 1868-09-10
Volume: 7
Issue: 167
Pages: 215(2)

2. English and Romanized Japanese.
Journal: Nation
Pub.: 1867-05-30
Volume: 4
Issue: 100
Pages: 433(1)

On the Symbolism of Juggling: The Moral and Aesthetic Implications of the Mastery of Falling Objects
The Journal of Popular Culture 25 (3), 105–124.

この三つは発見された。最後のは大作らしい。
今英語読む根性がないので日本に持って帰って読むことになるだろう。

On Keeping Things Up in the Air.

これは残念ながら別館に行く必要がある。行く暇があるかどうか微妙。
書籍に関してはいくつか主だったものがPerforming Art 分館の
開架にあることが分かったので、来週ABTを見るついでによってみる
予定。

この図書館、建物の中にある端末からはフルテキストDBに自由に
アクセス可能で、しかも検索結果のPDFをメールで外に転送できる!
もちろんその場でプリントアウトも可能(たしか1枚20セント)
この転送サービスは素晴らしい! Japanese&{acrobat|circus|juggler}
とか juggling & history などを探しまくり、気がついたら
3時間が過ぎていた。10以上の論文や記事を転送したのだけれど
おもしろいものが本当にあるかどうか後で読むのが楽しみ。
書誌事項しか見つからなかったものに興味を引くのがあった。

Title: Japanese Acrobatic Troupes Touring Australasia 1867-1900
Author(s): Sissons, David C. S.
Source: Australasian Drama Studies (ADS) 1999 Oct; 35: 73-107. [Journal Detail]
Peer Reviewed: Yes
ISSN: 0810-4123
General Subject Areas: Subject Literature: Japanese literature;
Period: 1800-1999;
Media: theater;
Subject Terms: role of touring theater companies; in Australia; New Zealand; 1867-1900; role of acrobats
Document Information: Publication Type: journal article Language of Publication: English Update Code: 200201 Sequence Numbers: 2002-2-19813
Accession Number: 2002583380


さてどんな一行がオーストラリアへ巡業に行ったのだろうか?

NYPL 読書室
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]